ゆ~っくり眠りたい › 石橋商店街
2019年01月13日
第13回ゑびす男選び
こんにちわ、三代目です。
明日は成人式。
新成人の皆さんおめでとうございます
これで大きな顔して色んなことできますね
ようこそ大人の世界へ
そんな1月第2週の日曜日、第1発目のイベント
第13回ゑびす男選び@阪大坂


朝も早よから約200名が参加いただきました
7時半出走
約400mの阪大坂(←結構急)をイッキに駆け上がって来ます



やっぱり学生さんが1,2フィニッシュ

ゆるキャラも走ってましたが当然べった
続いて子どもの部がスタート

大人に負けず劣らずのスピードです
表彰式には1,2,3着と女性の1着、子どもの1着を表彰

最後は参加者全員で記念撮影

ケガもなく大盛況に終わりましたぁ
明日は成人式。
新成人の皆さんおめでとうございます

これで大きな顔して色んなことできますね

ようこそ大人の世界へ

そんな1月第2週の日曜日、第1発目のイベント
第13回ゑびす男選び@阪大坂




朝も早よから約200名が参加いただきました

7時半出走

約400mの阪大坂(←結構急)をイッキに駆け上がって来ます


やっぱり学生さんが1,2フィニッシュ

ゆるキャラも走ってましたが当然べった

続いて子どもの部がスタート

大人に負けず劣らずのスピードです

表彰式には1,2,3着と女性の1着、子どもの1着を表彰

最後は参加者全員で記念撮影

ケガもなく大盛況に終わりましたぁ

2018年12月18日
本年最後の折り込みチラシ
こんにちわ、三代目です。
さぁいよいよ2018年もあと2週間を切りました。
おふとんの仕立替えや羽毛ふとんリフォームの年内納めは締め切りました。
ただ、丸洗いは来週まで大丈夫なのでお申し付けくださいませ。
そして本日、年内最後の折り込みチラシ入ってます。

池田市で配られている産経新聞の朝刊だけに
折り込んでますので見かけた方、あったかいふとんを
お探しの方、新年をあたらしいふとんで迎えたい方は
ぜひぜひお越しくださいませ。
さぁいよいよ2018年もあと2週間を切りました。
おふとんの仕立替えや羽毛ふとんリフォームの年内納めは締め切りました。
ただ、丸洗いは来週まで大丈夫なのでお申し付けくださいませ。
そして本日、年内最後の折り込みチラシ入ってます。
池田市で配られている産経新聞の朝刊だけに
折り込んでますので見かけた方、あったかいふとんを
お探しの方、新年をあたらしいふとんで迎えたい方は
ぜひぜひお越しくださいませ。
2018年12月09日
歳末恒例もちつき大会
こんにちわ、三代目です。
年の瀬の石橋商店街恒例行事、
歳末チャリティー餅つき大会でした

市長にもお越しいただき、餅をついてもらいました。

まるめるのは地元の婦人会の皆様がお手伝い。
多くの人で賑わいました。
年の瀬の石橋商店街恒例行事、
歳末チャリティー餅つき大会でした

市長にもお越しいただき、餅をついてもらいました。
まるめるのは地元の婦人会の皆様がお手伝い。
多くの人で賑わいました。
2018年12月05日
来週は歳末ビッグセール
こんにちわ、三代目です。
12月に入って、『ん?』と思わされるほど、
暖かい日が続いています


ホンマに12月ですよね・・・
とわ言え週末はイッキに寒くなる予報なので、
風邪をひかないよう気をつけなければ。
そして来週10日月曜日から15日土曜日まで、
石橋商店街は全店上げての歳末ビッグセール!!です。

2000円お買い物ごとに1回ガラポン抽選
特賞は自転車、マキタのコードレス掃除機、セラミックファンヒーター
おはこ賞は100円玉のすくい取りゲームに挑戦
その他にも商品券や500円玉などハズレなしの大抽選会となっております。
来週は石橋商店街でお買い物くださいね。
12月に入って、『ん?』と思わされるほど、
暖かい日が続いています



ホンマに12月ですよね・・・
とわ言え週末はイッキに寒くなる予報なので、
風邪をひかないよう気をつけなければ。
そして来週10日月曜日から15日土曜日まで、
石橋商店街は全店上げての歳末ビッグセール!!です。
2000円お買い物ごとに1回ガラポン抽選

特賞は自転車、マキタのコードレス掃除機、セラミックファンヒーター

おはこ賞は100円玉のすくい取りゲームに挑戦

その他にも商品券や500円玉などハズレなしの大抽選会となっております。
来週は石橋商店街でお買い物くださいね。
2018年11月25日
おはこ文化祭 2018
こんにちわ、三代目です。
11月最後の日曜日の今日、
石橋商店街では大阪大学の学生さんが
アーケードやメインのサンロードをキャンパスと見立てて
おはこ文化祭 2018を開催しました
35を超えるサークルが模擬店や
ステージイベントなどで盛り上げてくれました
応援団、チアリーディング、吹奏楽団のパフォーマンスは
迫力満点で小っちゃいお子さんはちょっとビックリ!

その後もアカペラやダンスサークルが登場。
若いエネルギーが溢れてました


石橋商店街からの出店もあって、ご来場の方には
お得に美味しく楽しんでいただきました。
普段から地域の活性化に取り組んでくれている
大阪大学の学生さんのおかげで今日も
たくさんの方々が石橋商店街に来ていただきました。
11月最後の日曜日の今日、
石橋商店街では大阪大学の学生さんが
アーケードやメインのサンロードをキャンパスと見立てて
おはこ文化祭 2018を開催しました

35を超えるサークルが模擬店や
ステージイベントなどで盛り上げてくれました

応援団、チアリーディング、吹奏楽団のパフォーマンスは
迫力満点で小っちゃいお子さんはちょっとビックリ!
その後もアカペラやダンスサークルが登場。
若いエネルギーが溢れてました

石橋商店街からの出店もあって、ご来場の方には
お得に美味しく楽しんでいただきました。
普段から地域の活性化に取り組んでくれている
大阪大学の学生さんのおかげで今日も
たくさんの方々が石橋商店街に来ていただきました。
2018年11月22日
白くまの汁なし担々麵
こんにちわ、三代目です。
最近ご近所に開店されたラーメン屋さんにお邪魔しました。
阪急石橋駅から徒歩3分。
大通りではないので分りづらいかもしれませんが
隠れ家的な感じの落ち着いた雰囲気です。

オープン仕立てだからなのか麺メニューは1択。
汁なし担々麵!!

潔しですね。
注文して約5分・・・
待ちに待った担々麵がやって参りました

((((o゚▽゚)o)))おぉぉ
あらびきミンチの肉みそがたっぷりのっていて、
香り高い高菜と砕いたナッツがエエ感じで添えられます。
それらを麺とピリ辛ソースと混ぜまぜ混ぜまぜ。。。。

太めの麺に具が絡みあい、甘辛いソースと相まって
メチャクチャうまいぃぃぃヾ(〃^∇^)ノ
辛いのが大好きな僕にとっては全然いけますが、
注文すると唐辛子の辛さも山椒の痺れも増すことができるそうです。
石橋に来られた際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
汁なし担々麵 850円
最近ご近所に開店されたラーメン屋さんにお邪魔しました。
阪急石橋駅から徒歩3分。
大通りではないので分りづらいかもしれませんが
隠れ家的な感じの落ち着いた雰囲気です。
オープン仕立てだからなのか麺メニューは1択。
汁なし担々麵!!
潔しですね。
注文して約5分・・・
待ちに待った担々麵がやって参りました

((((o゚▽゚)o)))おぉぉ
あらびきミンチの肉みそがたっぷりのっていて、
香り高い高菜と砕いたナッツがエエ感じで添えられます。
それらを麺とピリ辛ソースと混ぜまぜ混ぜまぜ。。。。
太めの麺に具が絡みあい、甘辛いソースと相まって
メチャクチャうまいぃぃぃヾ(〃^∇^)ノ
辛いのが大好きな僕にとっては全然いけますが、
注文すると唐辛子の辛さも山椒の痺れも増すことができるそうです。
石橋に来られた際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
汁なし担々麵 850円
2018年11月10日
明日はまんぷくフェスティバル
こんにちわ、三代目です。
朝晩冷え込んできましたが、
日中はホンマにいいお天気で絶好のお出かけ日和
明日も一日を通していいお天気のようです
そこで明日、石橋商店街サンロードでは
まんぷくフェスティバルを開催いたします

石橋が誇る美味しいあのお店がお手軽価格で楽しめます
チキンラーメンを隠し味にしたカレーパンや
チキンラーメンを衣にした池串カツ
焼きたてのピザ、肉巻きおにぎりやおでんなどなど、
お腹いっぱいになるメニューが盛りだくさん
また、ニューフェイスのラーメン屋が作る水餃子やハンバーガー、
トロっとホクホク焼き芋といった秋の味覚もたっぷり
良若男女問わず満足していただけること間違いなし
また、まんぷくイベントとして、
まんぷく早食い選手権を開催
個人戦は大人の部、子どもの部があり
大人はチョイ辛チキンラーメン、
子どもはうまい棒を3本の早食いを競い合っていただきます
さらに団体戦では各チーム2~3人1組で
巻きずし、がんがら火祭り(和菓子)、フランスパンの速完食を目指します。
1~3位、ブービーには賞品もありますので奮ってご参加ください。
それ以外にも織姫とのじゃんけん大会や
池-1アーティストのライブパフォーマンスもあります。
ご家族で一日楽しめますので、明日は石橋に集合ぅ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
池田市、箕面市、豊中市、吹田市、茨木市、伊丹市、川西市
大阪府北摂地域、阪急宝塚沿線で
『 手作りふとん 』や『 快適寝室 』をお探しなら
快眠本舗 ヤマグチ
詳しくは当店ホームページまで http://www.sleep-yamaguchi.com (まだまだ更新途中ですが)
手作りのふとんは1級技能士がお仕立てします
打ち直し・仕立替え、羽毛ふとんリフォーム
寝室にピッタリのカーテン・カーペットをご提案
手作りふとんとグッスリ寝室で元気を届ける快眠の専門店
快眠本舗 ヤマグチ

大阪府池田市石橋1-15-8 am10:00~pm7:00 月曜定休
072-761-8097
#手作りふとん
#打ち直し・仕立替え
#羽毛ふとんリフォーム
#インテリア
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
朝晩冷え込んできましたが、
日中はホンマにいいお天気で絶好のお出かけ日和

明日も一日を通していいお天気のようです

そこで明日、石橋商店街サンロードでは
まんぷくフェスティバルを開催いたします


石橋が誇る美味しいあのお店がお手軽価格で楽しめます

チキンラーメンを隠し味にしたカレーパンや
チキンラーメンを衣にした池串カツ
焼きたてのピザ、肉巻きおにぎりやおでんなどなど、
お腹いっぱいになるメニューが盛りだくさん

また、ニューフェイスのラーメン屋が作る水餃子やハンバーガー、
トロっとホクホク焼き芋といった秋の味覚もたっぷり

良若男女問わず満足していただけること間違いなし

また、まんぷくイベントとして、
まんぷく早食い選手権を開催

個人戦は大人の部、子どもの部があり
大人はチョイ辛チキンラーメン、
子どもはうまい棒を3本の早食いを競い合っていただきます

さらに団体戦では各チーム2~3人1組で
巻きずし、がんがら火祭り(和菓子)、フランスパンの速完食を目指します。
1~3位、ブービーには賞品もありますので奮ってご参加ください。
それ以外にも織姫とのじゃんけん大会や
池-1アーティストのライブパフォーマンスもあります。
ご家族で一日楽しめますので、明日は石橋に集合ぅ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
池田市、箕面市、豊中市、吹田市、茨木市、伊丹市、川西市
大阪府北摂地域、阪急宝塚沿線で
『 手作りふとん 』や『 快適寝室 』をお探しなら
快眠本舗 ヤマグチ
詳しくは当店ホームページまで http://www.sleep-yamaguchi.com (まだまだ更新途中ですが)



手作りふとんとグッスリ寝室で元気を届ける快眠の専門店
快眠本舗 ヤマグチ

大阪府池田市石橋1-15-8 am10:00~pm7:00 月曜定休
072-761-8097
#手作りふとん
#打ち直し・仕立替え
#羽毛ふとんリフォーム
#インテリア
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2018年11月07日
まんぷくフェスティバル
こんにちわ、三代目です。
先月も毎週のようにイベント続きでしたが、
今月も相変わらずのイベント月間になります。
次の日曜日、11日には石橋商店街サンロードにて
まんぷくフェスティバル開催いたします!!

石橋商店街のおいしいもん屋台が約10店舗集合!
ステージイベントは"まんぷく早食い選手権"と題し、
12:00~個人戦と、14:00~団体戦を開催。
『我こそは早食い王なり』という胃袋自慢の方
ぜひ挑戦してみてくださいね
1~3位は賞品も用意しています
さらに池田市の観光大使の織姫とのじゃんけんゲームや
アーティストのライブなど盛りだくさんの内容です。
ご家族おそろいの上、ご来場くださいね。
先月も毎週のようにイベント続きでしたが、
今月も相変わらずのイベント月間になります。
次の日曜日、11日には石橋商店街サンロードにて
まんぷくフェスティバル開催いたします!!

石橋商店街のおいしいもん屋台が約10店舗集合!
ステージイベントは"まんぷく早食い選手権"と題し、
12:00~個人戦と、14:00~団体戦を開催。
『我こそは早食い王なり』という胃袋自慢の方
ぜひ挑戦してみてくださいね

1~3位は賞品も用意しています

さらに池田市の観光大使の織姫とのじゃんけんゲームや
アーティストのライブなど盛りだくさんの内容です。
ご家族おそろいの上、ご来場くださいね。
2018年09月30日
台風24号のため14時に閉店
こんにちわ、三代目です。
今日で9月も終わり。
台風21号の影響もまだ残っております。
雨がちのお天気の悪い日が続きましたが、
最終日の今日も台風24号が接近中とのこと・・・
夕方から大変な強風にさらされるとのことなので、
早めに閉店させていただきます。
今日で9月も終わり。
台風21号の影響もまだ残っております。
雨がちのお天気の悪い日が続きましたが、
最終日の今日も台風24号が接近中とのこと・・・
夕方から大変な強風にさらされるとのことなので、
早めに閉店させていただきます。
2018年08月04日
商店街で合宿
こんばんわ、三代目です。
夏休み真っ只中
思い出はいっぱいあった方が良いですよね。
そのお手伝いを石橋商店街がやってます。
今日と明日の2日間、石橋商店街で夏合宿を開催
事前に申し込みがあった15人の小学生が、
職業体験したり、夕食の買い出しからカレー作りをしたり、
公園で花火、小学校に泊まり翌朝はラジオ体操。

パン屋さんで自分で焼いたパンで朝食をとって、
最後に和菓子屋さんで両親へのプレゼントづくりと盛りだくさんの内容。
きっといい思い出になると思います。

みんなにグッスリと寝てもらうために、
当店はレンタルふとんを用意しました。
ただし、当然ですが消灯時間になっても寝ません・・・
枕が飛び交い、ふとんをマット代わりにでんぐり返しする子も。
最後まで付き合いきれないので、
当直の方にお任せして僕は早めに退散しました。
これで年内の石橋商店街 子どもプロジェクトは終了です。
楽しんでもらえて来年もご要望があれば継続していきたいですね。
夏休み真っ只中

思い出はいっぱいあった方が良いですよね。
そのお手伝いを石橋商店街がやってます。
今日と明日の2日間、石橋商店街で夏合宿を開催

事前に申し込みがあった15人の小学生が、
職業体験したり、夕食の買い出しからカレー作りをしたり、
公園で花火、小学校に泊まり翌朝はラジオ体操。
パン屋さんで自分で焼いたパンで朝食をとって、
最後に和菓子屋さんで両親へのプレゼントづくりと盛りだくさんの内容。
きっといい思い出になると思います。
みんなにグッスリと寝てもらうために、
当店はレンタルふとんを用意しました。
ただし、当然ですが消灯時間になっても寝ません・・・
枕が飛び交い、ふとんをマット代わりにでんぐり返しする子も。
最後まで付き合いきれないので、
当直の方にお任せして僕は早めに退散しました。
これで年内の石橋商店街 子どもプロジェクトは終了です。
楽しんでもらえて来年もご要望があれば継続していきたいですね。
2018年07月27日
明日の石橋まつりは中止
こんにちわ、三代目です。
今日も一日いいお天気で、オーダー枕の調整や
夏物寝具を求めにご来店いただきました。
今日はこんなに良い天気なのに
台風12号が近づいているとのこと
そのせいで、明日予定されてました石橋まつりが
何と中止になりました
2週間恐ろしいほど晴れの日が続いていましたが、
よりにもよって石橋まつりの日に台風が来るなんて

明日のために小学校の金管クラブや
石橋太鼓の叩き手さんは練習して楽しみにしていたはず。
お気の毒ですねぇ。
今日も一日いいお天気で、オーダー枕の調整や
夏物寝具を求めにご来店いただきました。
今日はこんなに良い天気なのに
台風12号が近づいているとのこと

そのせいで、明日予定されてました石橋まつりが
何と中止になりました

2週間恐ろしいほど晴れの日が続いていましたが、
よりにもよって石橋まつりの日に台風が来るなんて


明日のために小学校の金管クラブや
石橋太鼓の叩き手さんは練習して楽しみにしていたはず。
お気の毒ですねぇ。
2018年07月24日
今週末は石橋まつり
こんにちわ、三代目です。
気がつけば7月もあと1週間。
ということは、今週末は石橋まつり!!

タコ焼き、かき氷、焼き鳥など色んな屋台が出店しますし、
大盆踊り大会には2重3重の輪ができるほど大にぎわい
石橋が一番熱く燃える、それが石橋まつり
28日、29日はご家族おそろいでお越しくださいね。
気がつけば7月もあと1週間。
ということは、今週末は石橋まつり!!
タコ焼き、かき氷、焼き鳥など色んな屋台が出店しますし、
大盆踊り大会には2重3重の輪ができるほど大にぎわい

石橋が一番熱く燃える、それが石橋まつり

28日、29日はご家族おそろいでお越しくださいね。
2018年07月17日
明日からおはこ市
こんにちわ、三代目です。
うだるようなこの暑さ
熱中症での事故が多々起こっているので、
こまめな水分補給とエアコンの使用を心がけてくださいね。
もぉ昔とは、暑さのレベルが違いますからね
明日から3日間、石橋商店街恒例
おはこ市が開催されます

2,500円お買い上げごとにガラポン抽選1回。
今月の特賞はコチラ
今使ってください、扇風機
果物屋さんおススメの季節のフルーツ
お好きなものを商店街で、5,000円のお買物券
おはこ賞はビール6缶セット
ラッキー賞はそうめんとつゆのセット
残念賞は50円のお買物券。
とにかく、外れなしのお得な抽選会なので、
この機会にぜひ石橋商店街にお越しくださいね。
うだるようなこの暑さ

熱中症での事故が多々起こっているので、
こまめな水分補給とエアコンの使用を心がけてくださいね。
もぉ昔とは、暑さのレベルが違いますからね

明日から3日間、石橋商店街恒例
おはこ市が開催されます

2,500円お買い上げごとにガラポン抽選1回。
今月の特賞はコチラ






おはこ賞はビール6缶セット

ラッキー賞はそうめんとつゆのセット

残念賞は50円のお買物券。
とにかく、外れなしのお得な抽選会なので、
この機会にぜひ石橋商店街にお越しくださいね。
2018年07月12日
今月末は石橋まつり
こんにちわ、三代目です。
7月早くも半ば。
早いです。
あと2週間後。
石橋恒例、石橋まつりが28,29日に開催されます。

ポスターも出来上がり、いよいよ感が出てきました。
雨さえ降らなければ大盛り上がり間違いなしなので、
お天気の神様、晴れ晴れ晴れでお願いします
7月早くも半ば。
早いです。
あと2週間後。
石橋恒例、石橋まつりが28,29日に開催されます。
ポスターも出来上がり、いよいよ感が出てきました。
雨さえ降らなければ大盛り上がり間違いなしなので、
お天気の神様、晴れ晴れ晴れでお願いします

2018年07月01日
今年の石橋まつりは7月28・29日です
こんにちわ、W杯のせいで寝不足の三代目です。
7月です。
ホンマに暑いです。
梅雨明けてんちゃう
と思うぐらいの夏空
2018年後半戦の開始なので、暑さに負けず頑張っていきます
そして、夏と言えば祭り
昨夜も石橋まつりの実行委員会があり、
いよいよ祭りシーズンの到来ですね。
例年通り7月の最終土曜日・日曜日に
今年もやります
石橋まつり!!

※去年の様子です。
地域で一番大きいお祭りで毎年2日間で
約3万人の来場があるほど、代表的なお祭りです。
どんどん踊りに来て下さいね。
7月です。
ホンマに暑いです。
梅雨明けてんちゃう


2018年後半戦の開始なので、暑さに負けず頑張っていきます

そして、夏と言えば祭り

昨夜も石橋まつりの実行委員会があり、
いよいよ祭りシーズンの到来ですね。
例年通り7月の最終土曜日・日曜日に
今年もやります

※去年の様子です。
地域で一番大きいお祭りで毎年2日間で
約3万人の来場があるほど、代表的なお祭りです。
どんどん踊りに来て下さいね。
2018年06月24日
アフリカ祭り開催しました
こんにちわ、三代目です。
今日は梅雨の中休みでメチャクチャいいお天気
絶好のイベント日和です


ということで、本日石橋商店街ではアフリカ祭り2018!!
日曜日でお休みのお店の前で、手作り工芸品や
フェアトレードのコーヒーやチョコレートの販売、
アフリカンダンスチームのパレードなど賑やかに開催されました。
タローパン会場ではトークイベントや演奏会が行われ
倉田池田市長や原田府議会議員も来られ、
たくさんのオーディエンスでごった返してます


今週末は”はじめてのおつかい”のイベントもあり
石橋商店街はイベント盛りだくさん
ぜひぜひお越しくださいね。
今日は梅雨の中休みでメチャクチャいいお天気

絶好のイベント日和です



ということで、本日石橋商店街ではアフリカ祭り2018!!
日曜日でお休みのお店の前で、手作り工芸品や
フェアトレードのコーヒーやチョコレートの販売、
アフリカンダンスチームのパレードなど賑やかに開催されました。
タローパン会場ではトークイベントや演奏会が行われ
倉田池田市長や原田府議会議員も来られ、
たくさんのオーディエンスでごった返してます

今週末は”はじめてのおつかい”のイベントもあり
石橋商店街はイベント盛りだくさん

ぜひぜひお越しくださいね。
2018年05月19日
こども店長開催
こんにちわ、三代目です。
今日は午後から石橋商店街では、
"こども店長"なるイベントやってました!!

当店には小学3年生の男の子と女の子が一人ずつ。
普段は綿なんて触ったことがない二人。
っていうか、座布団の中身が何かなんて
全く気にもかけていないと思います。
なんせ8歳ですからね・・・
で、早速座布団づくりに取り掛かりますが、
綿の物珍しさに引っ張ったり、手でもんだりして
綿がわやにならんか冷や冷やものです(゚ー゚;Aアセアセ

ただ、作業が進むにつれて二人共真剣に取り組んでくれます。

思ったより器用に綿を扱っていたので、感心です(*'-')b OK! !
綿を側生地に入れる作業をして、今回は終了。

小学3年生はまだ家庭科をしてないので、針仕事は僕が仕上げました
そして作った座布団はちゃんと売ってもらいます。
自分たちでプライスカードを書いて、店頭で販売してもらいましたが、
声を出すのはやっぱり恥ずかしいみたいでした


しかし、驚くなかれ!!
ちゃんと完売してくれましたヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー
色んなお店で普段できない貴重な体験をしてもらえたと思います。
最後はお給料をもらって解散。
お疲れ様でした!
今日は午後から石橋商店街では、
"こども店長"なるイベントやってました!!
当店には小学3年生の男の子と女の子が一人ずつ。
普段は綿なんて触ったことがない二人。
っていうか、座布団の中身が何かなんて
全く気にもかけていないと思います。
なんせ8歳ですからね・・・
で、早速座布団づくりに取り掛かりますが、
綿の物珍しさに引っ張ったり、手でもんだりして
綿がわやにならんか冷や冷やものです(゚ー゚;Aアセアセ
ただ、作業が進むにつれて二人共真剣に取り組んでくれます。
思ったより器用に綿を扱っていたので、感心です(*'-')b OK! !
綿を側生地に入れる作業をして、今回は終了。
小学3年生はまだ家庭科をしてないので、針仕事は僕が仕上げました

そして作った座布団はちゃんと売ってもらいます。
自分たちでプライスカードを書いて、店頭で販売してもらいましたが、
声を出すのはやっぱり恥ずかしいみたいでした

しかし、驚くなかれ!!
ちゃんと完売してくれましたヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー
色んなお店で普段できない貴重な体験をしてもらえたと思います。
最後はお給料をもらって解散。
お疲れ様でした!
2018年05月18日
明日は子ども店長
こんにちわ、三代目です。
明日の土曜日、石橋商店街では
子どもプロジェクト第1弾“子ども店長”
開催です。
商店街の約10店舗に小学生が一日職業体験に来ます。
当店では座布団づくりを体験してもらい、
そしてそれを販売してもらいます。
ものづくりの体験とお金のやりとりの体験。
ええ経験になりますね。

あすは楽しみです。
明日の土曜日、石橋商店街では
子どもプロジェクト第1弾“子ども店長”
開催です。
商店街の約10店舗に小学生が一日職業体験に来ます。
当店では座布団づくりを体験してもらい、
そしてそれを販売してもらいます。
ものづくりの体験とお金のやりとりの体験。
ええ経験になりますね。
あすは楽しみです。
2018年05月17日
今日からおはこ市です
こんにちわ、三代目です。
今日から土曜日まで3日間、
石橋商店街恒例おはこ市です!!

今月の当店特選商品は
頸椎安定型全そば殻まくらです。
平日価格 1,180円(税込)を180【おはこ】円引きの
1,000円ぽっきり
土曜日までやってます。
今日から土曜日まで3日間、
石橋商店街恒例おはこ市です!!
今月の当店特選商品は
頸椎安定型全そば殻まくらです。
平日価格 1,180円(税込)を180【おはこ】円引きの
1,000円ぽっきり

土曜日までやってます。
2018年04月20日
明日から春団治まつり
こんにちわ、三代目です。
初夏
そんな感じの気持ちのいい一日でした
明日からの週末もいいお天気が続くらしいので、
絶好のお出かけ日和ですね


公園で遊ぶのもよし、川原でバーベキューするのも良いですが、
落語に触れてみるのはいかがでしょうか
明日21日土曜日、明後日22日日曜日
第19回春団治まつりが開催されます

21日土曜日は池田市民文化会館横
豊島野公園で屋台やステージで落語家さんが大喜利などのイベント、
もちろん文化会館では春団治一門の落語会もあります。
そして、22日日曜日は公園に加えて、
石橋商店街サンロードを歩行者天国にして
大喜利や獅子舞、よさこいなどのステージイベントと
大安売りのタイムサービス、美味しい屋台が出ます。
今年の春団治まつりは4代目春団治さんの襲名公演も兼ねており
大盛り上がりになること間違いなしなので、
ご家族お友達お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
詳しくはhttp://www.azaleanet.or.jp/4_22.jpg
初夏

そんな感じの気持ちのいい一日でした

明日からの週末もいいお天気が続くらしいので、
絶好のお出かけ日和ですね



公園で遊ぶのもよし、川原でバーベキューするのも良いですが、
落語に触れてみるのはいかがでしょうか

明日21日土曜日、明後日22日日曜日
第19回春団治まつりが開催されます

21日土曜日は池田市民文化会館横
豊島野公園で屋台やステージで落語家さんが大喜利などのイベント、
もちろん文化会館では春団治一門の落語会もあります。
そして、22日日曜日は公園に加えて、
石橋商店街サンロードを歩行者天国にして
大喜利や獅子舞、よさこいなどのステージイベントと
大安売りのタイムサービス、美味しい屋台が出ます。
今年の春団治まつりは4代目春団治さんの襲名公演も兼ねており
大盛り上がりになること間違いなしなので、
ご家族お友達お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
詳しくはhttp://www.azaleanet.or.jp/4_22.jpg