ゆ~っくり眠りたい › 2019年10月
2019年10月29日
今日のオーダーカーテン納品
こんにちわ、三代目です。
先週の土曜、日曜日は石橋にて、
池田市市制80周年記念行事、池いけ祭りが
大変にぎやかに開催されました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
今週からはやっと一息付けそうです。
そんな今日はオーダーカーテンを納品してきました。


あっさりとしたドレープカーテンに合わせた
シンプルなレースカーテンがピッタリでした

先週の土曜、日曜日は石橋にて、
池田市市制80周年記念行事、池いけ祭りが
大変にぎやかに開催されました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
今週からはやっと一息付けそうです。
そんな今日はオーダーカーテンを納品してきました。
あっさりとしたドレープカーテンに合わせた
シンプルなレースカーテンがピッタリでした

2019年10月26日
今日と明日は石橋で池いけ祭り
こんにちわ、三代目です。
今日は池田市市制80周年記念事業、
池田だよ!!全員集合 池いけ祭り
初日が石橋駅前公園で開催されました。
朝の準備段階は曇り模様で心配でしたが、
徐々に天気が回復して絶好のお祭り日和






同じくサンロードでもお祭りを開催しておりました。




キッチンカーや石橋の美味いものが集まって
こちらも大盛況でした。
明日も朝9時半から開催しますので、
皆様お誘いあわせの上お越しくださいませ。
今日は池田市市制80周年記念事業、
池田だよ!!全員集合 池いけ祭り
初日が石橋駅前公園で開催されました。
朝の準備段階は曇り模様で心配でしたが、
徐々に天気が回復して絶好のお祭り日和



同じくサンロードでもお祭りを開催しておりました。
キッチンカーや石橋の美味いものが集まって
こちらも大盛況でした。
明日も朝9時半から開催しますので、
皆様お誘いあわせの上お越しくださいませ。
2019年10月25日
今年の池いけ祭りは石橋です
こんにちわ、三代目です。
明日、明後日の2日間、
石橋駅前公園にて池いけ祭り開催です

日本全国の池田市にまつわる地域から
おいしい物産店が大集合します。
熊本県菊池市からは旭志牛のミンチカツ、
宮城県気仙沼からはサンマ祭り、
鳥取県からは梨などの秋の味覚
などなどたくさん出店しています。
ステージイベントや池田市の観光大使織姫のパレードもあり
盛り上がること間違いなしのイベントなので、
週末はご家族おそろいで石橋へお越しください。
明日、明後日の2日間、
石橋駅前公園にて池いけ祭り開催です

日本全国の池田市にまつわる地域から
おいしい物産店が大集合します。
熊本県菊池市からは旭志牛のミンチカツ、
宮城県気仙沼からはサンマ祭り、
鳥取県からは梨などの秋の味覚
などなどたくさん出店しています。
ステージイベントや池田市の観光大使織姫のパレードもあり
盛り上がること間違いなしのイベントなので、
週末はご家族おそろいで石橋へお越しください。
2019年10月22日
バスタオルで作る枕が良いはずない
こんにちわ、三代目です。
今日は天皇陛下の『即位礼正殿の儀』の儀式があり
今年限りの祝日
でしたが、
当店はもちろん絶賛営業しておりました。
そんな世間の厳かな雰囲気の中、
オーダーメイド枕を作りに来られる方、
オーダー枕の調整に来られる方、
こたつ布団などの冬用寝具を求める方など
たくさんのお客様にご来店いただきました。
その中でも、とにかく頭痛がひどくてお悩みの
40代女性にオーダーメイド枕を作らせていただきました。
肩こり、首コリを通し越して頭痛がつらい・・・
それを会社の同僚や整骨院の先生に相談すると
『枕があってないからじゃない?』という意見が多く、
バスタオルなどで作ってみたりしたけどダメ(;-_-) =3
と駆け込み的に当店に来られました
色々お話を伺うなかで
一番改善した方が良いと思ったことが、
横向きでしか寝れない!!
ということです。
横向き寝は体圧分散的にはよろしくなく、
理想的な寝姿勢である仰向き寝を薦めました。
もちろん枕が身体に合っていても、
敷きふとんが合わなければ仰向き寝はしにくいんですが、
とにかくまずオーダー枕で首や肩回りの負担を
軽減させることが先決ということで
オーダーメイド枕を購入いただきました。
今夜からは身体にピッタリのまくらで仰向きに
ぐっすりとお休みください・・・(‐‐).。oO (_ _)。。ooOZZZZ
今日は天皇陛下の『即位礼正殿の儀』の儀式があり
今年限りの祝日

当店はもちろん絶賛営業しておりました。
そんな世間の厳かな雰囲気の中、
オーダーメイド枕を作りに来られる方、
オーダー枕の調整に来られる方、
こたつ布団などの冬用寝具を求める方など
たくさんのお客様にご来店いただきました。
その中でも、とにかく頭痛がひどくてお悩みの
40代女性にオーダーメイド枕を作らせていただきました。
肩こり、首コリを通し越して頭痛がつらい・・・
それを会社の同僚や整骨院の先生に相談すると
『枕があってないからじゃない?』という意見が多く、
バスタオルなどで作ってみたりしたけどダメ(;-_-) =3
と駆け込み的に当店に来られました

色々お話を伺うなかで
一番改善した方が良いと思ったことが、
横向きでしか寝れない!!
ということです。
横向き寝は体圧分散的にはよろしくなく、
理想的な寝姿勢である仰向き寝を薦めました。
もちろん枕が身体に合っていても、
敷きふとんが合わなければ仰向き寝はしにくいんですが、
とにかくまずオーダー枕で首や肩回りの負担を
軽減させることが先決ということで
オーダーメイド枕を購入いただきました。
今夜からは身体にピッタリのまくらで仰向きに
ぐっすりとお休みください・・・(‐‐).。oO (_ _)。。ooOZZZZ
2019年10月20日
カーテンとカーテンレールは新しいのがいいね
こんにちわ、三代目です。
今日は朝からカーテンとレールの取り換え工事です。
まず古いカーテンレールを外します。


それから新しいレールを取り付けます。
んが、その際レールを固定する金具(ブラケット)を
まず取り付けます。
通常なら窓枠を基準にさっさと付けるんです。
ところが今日のお宅は築うん十年の日本家屋。
柱と柱の間の窓枠の高さが微妙に違うので、
取り付けに四苦八苦

えらい手間がかかりました。
あとは新しいカーテンをつるすだけ。



約7mの縁側での施工でした。
今日は朝からカーテンとレールの取り換え工事です。
まず古いカーテンレールを外します。
それから新しいレールを取り付けます。
んが、その際レールを固定する金具(ブラケット)を
まず取り付けます。
通常なら窓枠を基準にさっさと付けるんです。
ところが今日のお宅は築うん十年の日本家屋。
柱と柱の間の窓枠の高さが微妙に違うので、
取り付けに四苦八苦

えらい手間がかかりました。
あとは新しいカーテンをつるすだけ。

約7mの縁側での施工でした。
2019年10月18日
羽毛ふとんのメンテナンス
こんにちわ、三代目です。
急に季節が進んで朝晩の
冷え込みが強くなってきたので、
少しバタバタしている今日この頃。
羽毛ふとんの丸洗いやリフォームの
ご注文をたくさんいただいております。
羽毛ふとんは3,4年に1度、
リフォームは10~15年が目安となります。
羽毛ふとんの側生地は羽毛が吹き出さないように
ダウンプルーフ加工が施されているのが多く
生地の目が細かいのでホコリやゴミは入りにくいのですが
もちろん完ぺきではないので、汗、皮脂汚れと共に
羽毛にくっついてしまいます。
なのでメンテナンスをすることで清潔に保ち、
ふとんの長持ちに繋がっていきますので、
本格的な寒さが来る前がおススメですよ。
急に季節が進んで朝晩の
冷え込みが強くなってきたので、
少しバタバタしている今日この頃。
羽毛ふとんの丸洗いやリフォームの
ご注文をたくさんいただいております。
羽毛ふとんは3,4年に1度、
リフォームは10~15年が目安となります。
羽毛ふとんの側生地は羽毛が吹き出さないように
ダウンプルーフ加工が施されているのが多く
生地の目が細かいのでホコリやゴミは入りにくいのですが
もちろん完ぺきではないので、汗、皮脂汚れと共に
羽毛にくっついてしまいます。
なのでメンテナンスをすることで清潔に保ち、
ふとんの長持ちに繋がっていきますので、
本格的な寒さが来る前がおススメですよ。
2019年10月16日
秋祭りで宮入
こんにちわ、三代目です。
秋といえば、祭りの秋
ということで、先日の日曜日に地元の秋祭りに参加しました。
毎年のことですが、十二神社に三か村の
御神輿と子供太鼓が集合し、大変賑やか
何を隠そう、隠すことは全くないですが、
三十数年前に僕も子供太鼓に載せてもらい、
宮入をさせていただきました。
それを今年は息子が経験!!


通常は5年生で宮入ですが、
息子はまだ3年生。
しかし何か忖度が働いたのか、
や、そうとしか思えません!!
なにわともあれ、立派に宮入しておりました。

僕の肩車で本殿まで行き、
中でお祓いを受けます。

息子は何が何だか分からないとは思いますが、
父→僕→息子と三世代続いたこの行事。
息子の健やかな成長に感謝ですね。
秋といえば、祭りの秋

ということで、先日の日曜日に地元の秋祭りに参加しました。
毎年のことですが、十二神社に三か村の
御神輿と子供太鼓が集合し、大変賑やか

何を隠そう、隠すことは全くないですが、
三十数年前に僕も子供太鼓に載せてもらい、
宮入をさせていただきました。
それを今年は息子が経験!!
通常は5年生で宮入ですが、
息子はまだ3年生。
しかし何か忖度が働いたのか、
や、そうとしか思えません!!
なにわともあれ、立派に宮入しておりました。
僕の肩車で本殿まで行き、
中でお祓いを受けます。
息子は何が何だか分からないとは思いますが、
父→僕→息子と三世代続いたこの行事。
息子の健やかな成長に感謝ですね。
2019年10月11日
インド綿で敷ふとん
こんにちわ、三代目です。
最近木綿わたの敷きふとんのご注文を
沢山いただいております
掛けふとんは羽毛ふとんが中心になって来ましたが、
敷きふとんはいまだに綿が良いというお客様が多いですね。
なので敷ふとんに適しているインド綿
が、
たっぷり到着いたしました

インド綿は繊維が太くへたりにくいので、
敷きふとんにはピッタリ
これから心を込めてお仕立ていたします。
最近木綿わたの敷きふとんのご注文を
沢山いただいております

掛けふとんは羽毛ふとんが中心になって来ましたが、
敷きふとんはいまだに綿が良いというお客様が多いですね。
なので敷ふとんに適しているインド綿
が、
たっぷり到着いたしました

インド綿は繊維が太くへたりにくいので、
敷きふとんにはピッタリ

これから心を込めてお仕立ていたします。
2019年10月09日
使いにくいふとんを使いやすく仕立替え
こんにちわ、三代目です。
お家で眠っているおふとんを使いやすいように
リフォームするご注文をたくさんいただいています
重た~い婚礼ふとんは全く使っておらず、
かといって捨ててしまうのももったいない・・・
でも重たすぎて上げ下ろしや干すのも大変・・・
掛けふとんは羽毛ふとんに代わって来てるし・・・
などなど『さて、どうしようかなぁ』とのお悩みが大半です。
そういう時に僕がおススメするのは、
『2枚に分ければいいじゃん!!』
掛けふとんも敷ふとんも1枚を2枚に分けることで
格段に扱いやすくなりますからね
本日仕立替えした敷ふとんもお預かりした1枚を
中綿の量を半分の重さにして同じものを2枚にしました。

お預かりした時点では中綿の重量は6.5kg。
それを打ち直すと5.9kgになったので、
1.1kg足し綿をして3.5kgの敷きふとんが2枚出来ました。
こうすることで、上げ下ろしがメチャクチャ楽っ!!!
しかもベッドマットレスの上にベッドパッドとしても
メチャクチャ気持ちいい寝心地になるので、
ホンマに便利で快適な敷ふとんになりました。
お使いいただくうちに
きっとご満足いただけると思います。
お家で眠っているおふとんを使いやすいように
リフォームするご注文をたくさんいただいています

重た~い婚礼ふとんは全く使っておらず、
かといって捨ててしまうのももったいない・・・
でも重たすぎて上げ下ろしや干すのも大変・・・
掛けふとんは羽毛ふとんに代わって来てるし・・・
などなど『さて、どうしようかなぁ』とのお悩みが大半です。
そういう時に僕がおススメするのは、
『2枚に分ければいいじゃん!!』
掛けふとんも敷ふとんも1枚を2枚に分けることで
格段に扱いやすくなりますからね

本日仕立替えした敷ふとんもお預かりした1枚を
中綿の量を半分の重さにして同じものを2枚にしました。
お預かりした時点では中綿の重量は6.5kg。
それを打ち直すと5.9kgになったので、
1.1kg足し綿をして3.5kgの敷きふとんが2枚出来ました。
こうすることで、上げ下ろしがメチャクチャ楽っ!!!
しかもベッドマットレスの上にベッドパッドとしても
メチャクチャ気持ちいい寝心地になるので、
ホンマに便利で快適な敷ふとんになりました。
お使いいただくうちに
きっとご満足いただけると思います。
2019年10月08日
良き休日は鳥取で
こんにちわ、三代目です。
昨日の定休日は久々に海へ。
休日のたびに何か予定が入ったり、
予定がなくても波がなかったりと
なかなか行けなかったんです
日頃の行いが悪いからや・・・
とちょっとスネ気味だった今日この頃。
それが昨日はすべてがバッチリヾ(〃^∇^)ノ♪
予定もナシ!
波もありそう!!
よっしゃー!行くぞぉぉぉ≡≡≡ヘ(*--)ノ
ということで、いざ鳥取県へ。
夜中2時過ぎに出発して、
早朝5時ごろにはポイントに到着。
夜明けにはまだ早いので少々仮眠するも
ワクワクしてなかなか寝れません。
それにしても、寒かったぁ。
外では厚手のパーカーを着こんで丁度ええ加減です。
そして6時過ぎ
明るくなるにつれて波のチェック。
あります!!! コシ~ハラ程度の波がひっきりなし。
はやる気持ちを抑えながら、
ウェットスーツに着替えますが、寒い・・・
太陽が昇れば大丈夫だろうと思いながらも
いざ入水すると『あれっ!?』
海の水はあったか~~いヽ( ´¬`)ノ !
この時期あるあるで、外は秋の空気ですが、
海の水はまだまだ夏であったかいんです。
なので、気温と海水温の差で湯気のようなものがふんわり。
サイズは申し分なく、たまにくるセットが肩サイズあり
それに乗れた時にはサイコーに気持ちいい瞬間です。
日頃のストレスも吹っ飛びますね。



アウトからインサイドまで何度もロングライドできて
気がつけば4時間海に浸かりっぱなし。
腰も肩もパンパンになって、
気持ちのいい疲れと共に本日は終了。
一人っきりで波に漂いながら、
来たうねりに乗るだけのサーフィンですが
僕にとってはサイコーのストレス解消です。
思いっきり楽しんだ良き休日でした。
昨日の定休日は久々に海へ。
休日のたびに何か予定が入ったり、
予定がなくても波がなかったりと
なかなか行けなかったんです

日頃の行いが悪いからや・・・
とちょっとスネ気味だった今日この頃。
それが昨日はすべてがバッチリヾ(〃^∇^)ノ♪
予定もナシ!
波もありそう!!
よっしゃー!行くぞぉぉぉ≡≡≡ヘ(*--)ノ
ということで、いざ鳥取県へ。
夜中2時過ぎに出発して、
早朝5時ごろにはポイントに到着。
夜明けにはまだ早いので少々仮眠するも
ワクワクしてなかなか寝れません。
それにしても、寒かったぁ。
外では厚手のパーカーを着こんで丁度ええ加減です。
そして6時過ぎ

明るくなるにつれて波のチェック。
あります!!! コシ~ハラ程度の波がひっきりなし。
はやる気持ちを抑えながら、
ウェットスーツに着替えますが、寒い・・・
太陽が昇れば大丈夫だろうと思いながらも
いざ入水すると『あれっ!?』
海の水はあったか~~いヽ( ´¬`)ノ !
この時期あるあるで、外は秋の空気ですが、
海の水はまだまだ夏であったかいんです。
なので、気温と海水温の差で湯気のようなものがふんわり。
サイズは申し分なく、たまにくるセットが肩サイズあり
それに乗れた時にはサイコーに気持ちいい瞬間です。
日頃のストレスも吹っ飛びますね。
アウトからインサイドまで何度もロングライドできて
気がつけば4時間海に浸かりっぱなし。
腰も肩もパンパンになって、
気持ちのいい疲れと共に本日は終了。
一人っきりで波に漂いながら、
来たうねりに乗るだけのサーフィンですが
僕にとってはサイコーのストレス解消です。
思いっきり楽しんだ良き休日でした。
2019年10月05日
絶滅危惧種の夜着を作ってみた
こんにちわ、三代目です。
突然ですが、夜着ってご存知ですか?
着物型の側生地に綿を入れた掛けふとんですが、
近畿地方ではあまり使う人はいてないそうです。
一方、九州や北陸、北関東地方には多かったそうですが、
羽毛ふとんなど軽くて暖かい掛けふとんが
広く流通するようになってからは
ほとんどなくなってしまったんです。
その絶滅危惧種の様な掛けふとんを
ご注文いただきましたので、仕立てました。



側生地を縫うのにほぼ一日かかりきり。
綿入れして衿付け、肩当ての仕立てでほぼ一日。
約二日かかりましたが、ナントか仕立てあがりました
8年前に作ったきりなので、
作り方を思い出すのに資料をみたり
といらん時間がかかってしまいました
あー、疲れた。
突然ですが、夜着ってご存知ですか?
着物型の側生地に綿を入れた掛けふとんですが、
近畿地方ではあまり使う人はいてないそうです。
一方、九州や北陸、北関東地方には多かったそうですが、
羽毛ふとんなど軽くて暖かい掛けふとんが
広く流通するようになってからは
ほとんどなくなってしまったんです。
その絶滅危惧種の様な掛けふとんを
ご注文いただきましたので、仕立てました。
側生地を縫うのにほぼ一日かかりきり。
綿入れして衿付け、肩当ての仕立てでほぼ一日。
約二日かかりましたが、ナントか仕立てあがりました

8年前に作ったきりなので、
作り方を思い出すのに資料をみたり
といらん時間がかかってしまいました

あー、疲れた。
2019年10月01日
キャッシュレス決済はお得
こんにちわ、三代目です。
10月です。
我らが阪急『石橋駅』が『石橋阪大前駅』になりました。
そしていよいよ消費税が10%になりました。

初日から各地で混乱しているようですが、
当店は静かなスタートとなりました。
当店はポイント5%還元対象店なので、
来年6月まではキャッシュレス決済がお得ですよ。
10月です。
我らが阪急『石橋駅』が『石橋阪大前駅』になりました。
そしていよいよ消費税が10%になりました。
初日から各地で混乱しているようですが、
当店は静かなスタートとなりました。
当店はポイント5%還元対象店なので、
来年6月まではキャッシュレス決済がお得ですよ。