ゆ~っくり眠りたい › 2013年02月16日
2013年02月16日
乾燥にご注意
こんにちわ、三代目です。
最近嫁が風邪気味で鼻がつまっているそうで、
寝ている間に鼻呼吸がしにくいからと言って、
鼻腔を広げる"ブリーズライト"を買ってきてました
鼻で息がしにくくなると、
口呼吸になって喉が乾燥するので、
空気が乾燥しているこの時期は喉の粘膜を痛めやすいです。
寝室の湿度は快眠にも大事な要素のひとつなんです
快適に眠るためには、寝室の湿度を50%前後
に保つようにしましょう
加湿器を使ったり濡れタオルをかけたりして、
湿度を調整してくださいね。
かといって、湿らせすぎも禁物です。
空気に含まれる水の量が一定だと、
気温が下がるにつれ湿度が上がります。
そのため、寝床につくときはちょうど良い湿度でも、
加湿器したまま眠ると、明け方の気温が下がった時に
湿度が高くなりすぎて結露します。
結露するとカビが生えて、喘息やアレルギーが悪化し、
不眠の原因になるので、ご注意くださいね
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
北摂で『オーダーメイドまくら』をお探しなら
快眠本舗 ヤマグチ
ただいまオーダーメイドまくら
&敷きふとん無料体験会実施中
この機会にぜひご来店ください
安心サポート「10年間高さ調節無料」付き!
オーダーメイドまくら…21000円(税込)
オーダーメイドまくら専用ピロケース…2625円
オーダーまくらで元気を届ける快眠の専門店
快眠本舗 ヤマグチ

池田市石橋1-15-7 am10:00~pm7:00 月曜定休
072-761-8097
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最近嫁が風邪気味で鼻がつまっているそうで、
寝ている間に鼻呼吸がしにくいからと言って、
鼻腔を広げる"ブリーズライト"を買ってきてました

鼻で息がしにくくなると、
口呼吸になって喉が乾燥するので、
空気が乾燥しているこの時期は喉の粘膜を痛めやすいです。
寝室の湿度は快眠にも大事な要素のひとつなんです

快適に眠るためには、寝室の湿度を50%前後
に保つようにしましょう

加湿器を使ったり濡れタオルをかけたりして、
湿度を調整してくださいね。
かといって、湿らせすぎも禁物です。
空気に含まれる水の量が一定だと、
気温が下がるにつれ湿度が上がります。
そのため、寝床につくときはちょうど良い湿度でも、
加湿器したまま眠ると、明け方の気温が下がった時に
湿度が高くなりすぎて結露します。
結露するとカビが生えて、喘息やアレルギーが悪化し、
不眠の原因になるので、ご注意くださいね

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
北摂で『オーダーメイドまくら』をお探しなら
快眠本舗 ヤマグチ
ただいまオーダーメイドまくら
&敷きふとん無料体験会実施中
この機会にぜひご来店ください




オーダーまくらで元気を届ける快眠の専門店
快眠本舗 ヤマグチ

池田市石橋1-15-7 am10:00~pm7:00 月曜定休
072-761-8097
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□