ゆ~っくり眠りたい › 2019年12月
2019年12月31日
本年もありがとうございました
こんにちわ、三代目です。
大晦日。
今年もついに終わりですね。
平成から令和へつながる歴史的な一年でした。
来年はどんな1年になることやら。

午後からもレンタルふとんの配達でばたばたですが
掃除が残っているのでもうひと踏ん張りです
それでは今年一年お世話になりました。
来店もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
ちなみに年明けは7日(火)から営業いたします。
大晦日。
今年もついに終わりですね。
平成から令和へつながる歴史的な一年でした。
来年はどんな1年になることやら。

午後からもレンタルふとんの配達でばたばたですが
掃除が残っているのでもうひと踏ん張りです

それでは今年一年お世話になりました。
来店もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
ちなみに年明けは7日(火)から営業いたします。
2019年12月27日
レンタルふとんご予約終了しました
こんにちわ、三代目です。
令和元年残すところあと4日。
当店は休むことなく大晦日まで
元気いっぱい営業いたします


ここまで押し迫ってくると、
年末年始の来客に備えての
お買い回りが増えてきています。
敷きふとんが1枚足りない・・・
カバーがない・・・
毛布がない・・・などなど
それに加えてレンタルふとんのご要望を
連日いただいております。
が・・・
申し訳ないことに予定組数が
全てご予約いただき終了しました。


特に31日は朝から配達が立て込んで
すっちゃかめっちゃかです


ラストスパート頑張ります。
令和元年残すところあと4日。
当店は休むことなく大晦日まで
元気いっぱい営業いたします



ここまで押し迫ってくると、
年末年始の来客に備えての
お買い回りが増えてきています。
敷きふとんが1枚足りない・・・
カバーがない・・・
毛布がない・・・などなど
それに加えてレンタルふとんのご要望を
連日いただいております。
が・・・
申し訳ないことに予定組数が
全てご予約いただき終了しました。
特に31日は朝から配達が立て込んで
すっちゃかめっちゃかです



ラストスパート頑張ります。
2019年12月25日
暖かい中打ち直し・仕立替えをお届け
こんにちわ、三代目です。
クリスマスですね
でも・・・
ホワイトには程遠く、
あたたかい。
過ごしやすくていいんです。
けど、季節感ないですよね。。。
いいんですけど。
そんな麗らかな陽気の中、
ふとんの打ち直し・仕立替え納品いたしました。



年内の集荷は31日まで致しますが、
納品は来年(来月)の20日以降になります。
当店は残り1週間休まず営業しておりますので、
年末年始のお買い回りお待ちしております。
クリスマスですね

でも・・・
ホワイトには程遠く、
あたたかい。
過ごしやすくていいんです。
けど、季節感ないですよね。。。
いいんですけど。
そんな麗らかな陽気の中、
ふとんの打ち直し・仕立替え納品いたしました。
年内の集荷は31日まで致しますが、
納品は来年(来月)の20日以降になります。
当店は残り1週間休まず営業しておりますので、
年末年始のお買い回りお待ちしております。
2019年12月21日
縁側にオーダーカーペット
こんにちわ、三代目です。
今日で歳末ビッグセールも無事終了。
開催中はたくさんご来店いただきありがとうございました。
抽選場も列ができるほど大盛況で、
景気の良い鐘の音が響き渡っておりました
これが終わると、イッキに年末モード。
あと10日ほどで2019年も終わりですね。
そんな中、オーダーカーペットを納品してきました。
約8mほどある長~い縁側。
小っちゃい子ならかけっこ出来ます
実際お孫さんが車の乗り物で元気いっぱい
走り回るので板に傷がたっぷりついていました
その傷を隠すためと、転んでも安全のため、
カーペットを敷き込ませていただきました。
■BEFORE■

築100年近い立派な日本家屋の縁側なので、
使われて居る木も立派ですが日焼けやシミが目立ちます。
□AFTER□


よく歩くところなので摩耗に強いナイロン製。
毛足が短く目が詰まっているのでお孫さんの
車遊びの邪魔にはなりません。


日本家屋は柱型などちょっとした出っ張りが多いので
その形に合わせてカットしてオーバーロック加工もしました。
これらが引っかかってずれる心配もナシ!!
いいお仕事させていただきました。
新年は気持ちよく安心して過ごしていただけますね
今日で歳末ビッグセールも無事終了。
開催中はたくさんご来店いただきありがとうございました。
抽選場も列ができるほど大盛況で、
景気の良い鐘の音が響き渡っておりました

これが終わると、イッキに年末モード。
あと10日ほどで2019年も終わりですね。
そんな中、オーダーカーペットを納品してきました。
約8mほどある長~い縁側。
小っちゃい子ならかけっこ出来ます

実際お孫さんが車の乗り物で元気いっぱい
走り回るので板に傷がたっぷりついていました

その傷を隠すためと、転んでも安全のため、
カーペットを敷き込ませていただきました。
■BEFORE■
築100年近い立派な日本家屋の縁側なので、
使われて居る木も立派ですが日焼けやシミが目立ちます。
□AFTER□
よく歩くところなので摩耗に強いナイロン製。
毛足が短く目が詰まっているのでお孫さんの
車遊びの邪魔にはなりません。
日本家屋は柱型などちょっとした出っ張りが多いので
その形に合わせてカットしてオーバーロック加工もしました。
これらが引っかかってずれる心配もナシ!!
いいお仕事させていただきました。
新年は気持ちよく安心して過ごしていただけますね

2019年12月19日
2019年12月18日
パシーマのパジャマ
こんにちわ、三代目です。
昼間はあったかい日が続きますが、
やっぱり朝晩は冷え込んできました。
保温性バツグンの掛けふとんや毛布などで
温かく眠るのも良いですが、身体に一番近い
『パジャマ』を温かくするのも大事ですね
とは言え、フリースやもこもこした部屋着で寝てしまうと、
必要以上に暑い→汗をかく→ふとんを蹴飛ばす
結果!!風邪をひく!!!(゚ロ゚屮)屮
年末のこのくそ忙しい時に、
風邪なんてひいている場合じゃないです
吸湿性が良く、保温性もあり肌触りが良い
そんな理想的なパジャマ・・・
ありますっ!!!

知る人ぞ知るパシーマにもパジャマがあるんです。
素材は裏も表ももちろん綿100%のガーゼ。
しかも中綿には脱脂綿が入っているので、
温かいことこの上なしです
お値段はいいお値段しますが、
これこそお値段以上の値打ちがあります。
当店では取り寄せ商品ですが、気になる方は
お問い合わせくださいませ。
昼間はあったかい日が続きますが、
やっぱり朝晩は冷え込んできました。
保温性バツグンの掛けふとんや毛布などで
温かく眠るのも良いですが、身体に一番近い
『パジャマ』を温かくするのも大事ですね

とは言え、フリースやもこもこした部屋着で寝てしまうと、
必要以上に暑い→汗をかく→ふとんを蹴飛ばす
結果!!風邪をひく!!!(゚ロ゚屮)屮
年末のこのくそ忙しい時に、
風邪なんてひいている場合じゃないです

吸湿性が良く、保温性もあり肌触りが良い
そんな理想的なパジャマ・・・
ありますっ!!!
知る人ぞ知るパシーマにもパジャマがあるんです。
素材は裏も表ももちろん綿100%のガーゼ。
しかも中綿には脱脂綿が入っているので、
温かいことこの上なしです

お値段はいいお値段しますが、
これこそお値段以上の値打ちがあります。
当店では取り寄せ商品ですが、気になる方は
お問い合わせくださいませ。
2019年12月17日
新着ベッドフレーム
こんにちわ、三代目です。
昨日から始まった歳末ビッグセール2019
2日目の今日はあいにくの雨模様
おかげでお客様の出足もボチボチです
まぁあと4日間もあるので、
これからドンドン石橋商店街にお越しくださいね。
先日展示品のベッドフレームをお買い上げいただき、
その場所がぽっかりとあいてましたが、
本日新しいベッドフレームが到着


寝具の巨人『西川』が自信をもってお贈りする、
天然木ブナの無垢材を使用したベッドフレームです。
スッキリしたデザインなので和・洋問わずに
お部屋にピッタリのイメージ。
床板のすのこも桐材なので防虫、調湿効果抜群です。
これだけのベッドフレームが88,000円は安いですね
おススメです
昨日から始まった歳末ビッグセール2019

2日目の今日はあいにくの雨模様

おかげでお客様の出足もボチボチです

まぁあと4日間もあるので、
これからドンドン石橋商店街にお越しくださいね。
先日展示品のベッドフレームをお買い上げいただき、
その場所がぽっかりとあいてましたが、


寝具の巨人『西川』が自信をもってお贈りする、
天然木ブナの無垢材を使用したベッドフレームです。
スッキリしたデザインなので和・洋問わずに
お部屋にピッタリのイメージ。
床板のすのこも桐材なので防虫、調湿効果抜群です。
これだけのベッドフレームが88,000円は安いですね

おススメです

2019年12月15日
石橋商店街は明日から歳末ビッグセール
こんにちわ、三代目です。
明日から石橋商店街は年末恒例の
ビシバシいしばし 歳末ビッグセール!!
です。


2000円お買上ごとにガラポン抽選会に参加できます
特賞はダイソンの羽根の無い空気清浄ファンや
当店提供の羽毛掛けふとん、Ipad。
その他にもお子様向けにおっきなぬいぐるみや
お正月に便利な2人前のお節料理など
年末年始を楽しく過ごしていただく
豪華景品が当たりますよ
抽選券の配布は明日16日から21日までの6日間。
ガラポン抽選会は19日から21日までの3日間です。
この1週間はぜひ石橋商店街でお買い物くださいね。
明日から石橋商店街は年末恒例の
ビシバシいしばし 歳末ビッグセール!!
です。

2000円お買上ごとにガラポン抽選会に参加できます

特賞はダイソンの羽根の無い空気清浄ファンや
当店提供の羽毛掛けふとん、Ipad。
その他にもお子様向けにおっきなぬいぐるみや
お正月に便利な2人前のお節料理など
年末年始を楽しく過ごしていただく
豪華景品が当たりますよ

抽選券の配布は明日16日から21日までの6日間。
ガラポン抽選会は19日から21日までの3日間です。
この1週間はぜひ石橋商店街でお買い物くださいね。
2019年12月14日
一福 総本店でとんこつラーメン
こんにちわ、三代目です。
寒い日が続きますが、
寒くなればなるほど美味しいのが
ラーメンじゃないですか!!
昨日は無性に食べたくなり、
嫁と息子と行って参りました
阪急石橋阪大前駅近く、国道171号線沿い
当店からも歩いて3分ほどの豚骨ラーメン店、
一福 総本店

縦長の赤い提灯が目印です。
僕が注文したのは”とんこつラーメン”です。


トロっとしたスープは思いのほかあっさりして
最後も一滴まであきずに飲めるほど。
もちろん麺は豚骨スープにピッタリの細麺。
カタメンでお願いしたのでノドごし良くて
思わず替え玉してしまいました。

餃子と焼きめしはみんなでシェアして
美味しくいただきました。
石橋にお越しの際にはぜひおススメのお店です。
寒い日が続きますが、
寒くなればなるほど美味しいのが
ラーメンじゃないですか!!
昨日は無性に食べたくなり、
嫁と息子と行って参りました

阪急石橋阪大前駅近く、国道171号線沿い
当店からも歩いて3分ほどの豚骨ラーメン店、
一福 総本店
縦長の赤い提灯が目印です。
僕が注文したのは”とんこつラーメン”です。
トロっとしたスープは思いのほかあっさりして
最後も一滴まであきずに飲めるほど。
もちろん麺は豚骨スープにピッタリの細麺。
カタメンでお願いしたのでノドごし良くて
思わず替え玉してしまいました。
餃子と焼きめしはみんなでシェアして
美味しくいただきました。
石橋にお越しの際にはぜひおススメのお店です。
2019年12月12日
今年最後のモノづくり体験会
こんにちわ、三代目です。
2019年最後の”ものづくり実演&体験教室”
に西宮市立津門小学校に行ってきました。

小学5年生10名に座布団づくりを体験してもらいました。

技能士会会長のあいさつの後、

実演を披露して、見本の座布団を1枚仕立て。
それから児童に作ってもらいます。
初めて見て触る玉綿にキャーキャー言ったり、
ふわふわのくせに切ろうとすると切りにくさに戸惑い、
針と糸を使って綴じたりくけたりに悪戦苦闘
でも出来上がった座布団をみんな愛おしそうに
抱っこしている様子を見ると、ものづくりの大変さや
出来上がった時のうれしさが伝わったのかなぁと
微笑ましく思いますね。
大事に使ってほしいものです。
2019年最後の”ものづくり実演&体験教室”
に西宮市立津門小学校に行ってきました。
小学5年生10名に座布団づくりを体験してもらいました。
技能士会会長のあいさつの後、
実演を披露して、見本の座布団を1枚仕立て。
それから児童に作ってもらいます。
初めて見て触る玉綿にキャーキャー言ったり、
ふわふわのくせに切ろうとすると切りにくさに戸惑い、
針と糸を使って綴じたりくけたりに悪戦苦闘

でも出来上がった座布団をみんな愛おしそうに
抱っこしている様子を見ると、ものづくりの大変さや
出来上がった時のうれしさが伝わったのかなぁと
微笑ましく思いますね。
大事に使ってほしいものです。
2019年12月08日
あったか毛布ありますよ
こんにちわ、三代目です。
昨日は二十四節気でいう『大雪』
これから平地で雪が降ってもおかしくない
寒い寒い季節を迎えました。
でも、今日は暖かかったですが・・・
にしても必ずどんどん寒くなるのは確実。
暖かく眠るためにあったかい毛布は必需品。


いろいろ取り揃えてお待ちしております。
昨日は二十四節気でいう『大雪』

これから平地で雪が降ってもおかしくない
寒い寒い季節を迎えました。
でも、今日は暖かかったですが・・・
にしても必ずどんどん寒くなるのは確実。
暖かく眠るためにあったかい毛布は必需品。


いろいろ取り揃えてお待ちしております。
2019年12月07日
打ち直し・仕立替えの年内納品受付は終了しました
こんにちわ、三代目です。
2019年もあと3週間余り。
今年もたくさんのお客様から
ふとんの打ち直し・仕立替えのご注文いただきました。
近頃はふとんの専門店が少なくなっており、
打ち直しをどこに頼めばいいのか探している方も多く
遠方からの問い合わせもいただきます。
しかし、年内の納品は今日引き取り分で終了しました。
来週以降に引き取り分は来年の納品になります。
よろしくお願いいたします。
2019年もあと3週間余り。
今年もたくさんのお客様から
ふとんの打ち直し・仕立替えのご注文いただきました。
近頃はふとんの専門店が少なくなっており、
打ち直しをどこに頼めばいいのか探している方も多く
遠方からの問い合わせもいただきます。
しかし、年内の納品は今日引き取り分で終了しました。
来週以降に引き取り分は来年の納品になります。
よろしくお願いいたします。
2019年12月05日
高品質の羽毛は絶対にリフォームがおススメ
こんにちわ、三代目です。
この時期らしい寒さになってまいりました。
風邪を召さないように、
あったかくしてお休みくださいね。
そこで、あったか~~く眠るには、
必要不可欠な掛けふとん
それがふっくらふかふかの羽毛ふとんなら
さらにあったか~~~く眠れます
今日も、古くて暖かくなかった羽毛ふとんが
素晴らしく生まれ変わってきました



コチラの羽毛ふとんはグースダウンが95%と
非常に高品質の羽毛が使われており、
リフォームしないともったいないものでした。
出来上がりは思った以上に仕上がってきて
見事にダウンパワーが復活


これで今晩からふっくらの羽毛ふとんに包まれて
あったか~くお休みいただけます

この時期らしい寒さになってまいりました。
風邪を召さないように、
あったかくしてお休みくださいね。
そこで、あったか~~く眠るには、
必要不可欠な掛けふとん

それがふっくらふかふかの羽毛ふとんなら
さらにあったか~~~く眠れます

今日も、古くて暖かくなかった羽毛ふとんが
素晴らしく生まれ変わってきました

コチラの羽毛ふとんはグースダウンが95%と
非常に高品質の羽毛が使われており、
リフォームしないともったいないものでした。
出来上がりは思った以上に仕上がってきて
見事にダウンパワーが復活



これで今晩からふっくらの羽毛ふとんに包まれて
あったか~くお休みいただけます



2019年12月03日
こんな形何に使うのという座布団
こんにちわ、三代目です。
平年並みの寒さとはいえ、
11月が記録的に暖かかったので
この寒さが堪えます・・・
とはいえまだ12月。
晩秋
なのか初冬
なのか、
はてさてその両方なのでしょうが、
寒さはこれから厳しくなるばかり!!
負けてたまるかぁぁぁ\(*`∧´)/!!!!
とダウンを着るのを我慢しております。
しょ~~もない意地を張る今日この頃です。
さて、今日は変ったサイズの座布団(?)を仕立てました。
お客様が設計図を描いて持ってこられ、
綿の量や側生地などを打ち合わせ。
出来たのがコチラです

メッチャ細長いものだったり、
1か所だけ角がないものなど。
1枚1枚手作りしている当店ならではの商品です
『こんな形のが欲しいけどどこにもないねん』と
お探しなら、お気軽にご相談くださいませ。
平年並みの寒さとはいえ、
11月が記録的に暖かかったので
この寒さが堪えます・・・
とはいえまだ12月。
晩秋


はてさてその両方なのでしょうが、
寒さはこれから厳しくなるばかり!!
負けてたまるかぁぁぁ\(*`∧´)/!!!!
とダウンを着るのを我慢しております。
しょ~~もない意地を張る今日この頃です。
さて、今日は変ったサイズの座布団(?)を仕立てました。
お客様が設計図を描いて持ってこられ、
綿の量や側生地などを打ち合わせ。
出来たのがコチラです

メッチャ細長いものだったり、
1か所だけ角がないものなど。
1枚1枚手作りしている当店ならではの商品です

『こんな形のが欲しいけどどこにもないねん』と
お探しなら、お気軽にご相談くださいませ。
2019年12月01日
成長期にこそオーダー枕
こんにちわ、三代目です。
今日から12月。
師走


ですが、今日は小春日和のいいお天気
石橋商店街では大阪大学の学生さんを中心に
商店街をキャンパスと見立てた、
”おはこ文化祭 2019”
が開催され、
65団体がブースを出したり、
ステージで日ごろの活動を発表したりと
大変盛り上がっていました
そんな中、今日は7歳(小学校1年生)が
オーダーメイド枕を作りにおばあちゃんとご来店。
実はこの少年、先月行われた池田市商業祭の
抽選会で特賞として出品していた枕に
見事当選♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪!!
引換券を片手にご来店くださいました
もちろん7歳の子どもが肩こりや不眠症で
悩んでいることもなく、粛々とまくらを作りました。
でも、僕は思うんです。
7歳から10年間、毎年のように
体型を測定してその時にピッタリの枕で眠る。
一番成長期の身体にはサイコーの環境です
子どもにこそオーダー枕は必要なんじゃないでしょうか
今日から12月。
師走



ですが、今日は小春日和のいいお天気

石橋商店街では大阪大学の学生さんを中心に
商店街をキャンパスと見立てた、
”おはこ文化祭 2019”
が開催され、
65団体がブースを出したり、
ステージで日ごろの活動を発表したりと
大変盛り上がっていました

そんな中、今日は7歳(小学校1年生)が
オーダーメイド枕を作りにおばあちゃんとご来店。
実はこの少年、先月行われた池田市商業祭の
抽選会で特賞として出品していた枕に
見事当選♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪!!
引換券を片手にご来店くださいました

もちろん7歳の子どもが肩こりや不眠症で
悩んでいることもなく、粛々とまくらを作りました。
でも、僕は思うんです。
7歳から10年間、毎年のように
体型を測定してその時にピッタリの枕で眠る。
一番成長期の身体にはサイコーの環境です

子どもにこそオーダー枕は必要なんじゃないでしょうか
