ゆ~っくり眠りたい › 2021年06月01日
2021年06月01日
綿ふとんを生まれ変わらせます
こんにちわ、三代目です。
夏ですか!?
ってなぐらい強い日差し
梅雨あるあるですが、梅雨入り宣言後はあまり
降らない。
今年もそんな感じなんでしょうかね。
そんな今日から6月。
この時期はおふとんのメンテナンスのご依頼が多いです。
今日納品してきたのは綿ふとんの仕立て替えです。
長年お使いの敷きふとんはへたりきってぺちゃんこでした。
お日様に干してもふっくらせず、ただ重たいだけの冷たい残念なお布団でした
しかし、綿のふとんは中綿さえよければ打ち直すことで生まれ変わります
打ち直した綿を1枚1枚重ね合わせます。

角をきれいに整えるのが職人の技です。

こうすることで見た目がよく、綿が抜けにくくなります。
真ん中が高くなるように綿づくりするのも職人技。

このように1枚ずつ綿の状態を見ながら作っております。


こんなにふっくら気持ちよく生まれ変わった敷きふとんで、今日から気持ちよくお休みくださいませ。
ありがとうございました。
夏ですか!?
ってなぐらい強い日差し

梅雨あるあるですが、梅雨入り宣言後はあまり

今年もそんな感じなんでしょうかね。
そんな今日から6月。
この時期はおふとんのメンテナンスのご依頼が多いです。
今日納品してきたのは綿ふとんの仕立て替えです。
長年お使いの敷きふとんはへたりきってぺちゃんこでした。
お日様に干してもふっくらせず、ただ重たいだけの冷たい残念なお布団でした

しかし、綿のふとんは中綿さえよければ打ち直すことで生まれ変わります

打ち直した綿を1枚1枚重ね合わせます。

角をきれいに整えるのが職人の技です。

こうすることで見た目がよく、綿が抜けにくくなります。
真ん中が高くなるように綿づくりするのも職人技。

このように1枚ずつ綿の状態を見ながら作っております。


こんなにふっくら気持ちよく生まれ変わった敷きふとんで、今日から気持ちよくお休みくださいませ。
ありがとうございました。