ゆ~っくり眠りたい  › インテリア › オーダーカーテンの納品に行ってまいりました

2016年02月02日

オーダーカーテンの納品に行ってまいりました

こんにちわ、三代目です。



2月。


なんか日が長くなりました。。


寒いですが・・・


でも日が長くなるということは、

好きな夏に徐々に近づいてゐる。。。



1月生まれなのに寒さが苦手なんで、

早くあったかくなってほしい今日この頃ですお辞儀




さて今日はオーダーカーテンの納品に行ってまいりました。


おじいちゃんからの古いお客様で、

今まで吊っていたカーテンも

当店で20年ほど前にさせていただいたものです。


古いカーテンを取り外して、

カーテンレールのお掃除から開始ビックリ

普段はなかなか手の届かないところなので、

掃除もしにくくホコリの溜まりやすいところですicon10


ということで、こんな機会にいつもまずは掃除しております。


取り付け商品がコチラですicon15
◇ドレープカーテン◇
オーダーカーテンの納品に行ってまいりました オーダーカーテンの納品に行ってまいりました
≪アスワンホームページより≫
フランス・アルザス地方にある染織の宝庫「ミュルーズ染織美術館」。

その歴史あるコレクションに現代のエッセンスを加え、

1994年に発表以来20年、グレード感あふれる

ミュージアムブランドとして紹介してきました。

時を越えた美しさと気品が、インテリアを優雅に彩ります。



そうです、文字通り芸術品のようなカーテンで

クラシカルかつゴージャスな雰囲気のお部屋に大変身icon12


◇レースカーテン◇
オーダーカーテンの納品に行ってまいりました オーダーカーテンの納品に行ってまいりました

こちらのレースカーテンも

巷で今はやりのミラーレースではなく、

豪華な刺繍の華やかなレースカーテンです。


内からも外からも透けて見える生地で、

外からの視線が気になる・・・?


さらに道路に面した窓なんですが、

目の前に植栽が目隠しになっているので、

外からの目線はほぼ気になりません。


◇装飾タッセル◇
オーダーカーテンの納品に行ってまいりました

そしておしゃれさアップがこのタッセルです。

フツーはカーテンと共布のタッセルなんですが、

クリスタルをあしらったキラキラのタッセル。

奥様のこだわりアイテムです。



最近リフォームをされたらしく、

全体的にクラッシクな雰囲気で仕上がっていたので、

今回のカーテンはそのイメージにピッタリでした。


面積が広いカーテンはお部屋のイメージを変えるのには

一番手っ取り早いアイテムですよ。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

北摂、阪急宝塚沿線で
『オーダーメイドまくら』をお探しなら
快眠本舗 ヤマグチ

ただいまオーダーメイドまくら
     &敷きふとん無料体験会実施中


この機会にぜひご来店くださいビックリ

詳しくは当店ホームページまで http://www.sleep-yamaguchi.com (まだまだ更新途中ですが)


電球安心サポート「10年間高さ調節無料」付き!

電球オーダーメイドまくら…21,600円(税込)

電球オーダーメイドまくら専用ピロケース…2,700円(税込)


オーダーまくらで元気を届ける快眠の専門店
快眠本舗 ヤマグチ
オーダーカーテンの納品に行ってまいりました
池田市石橋1-15-7 am10:00~pm7:00 月曜定休
072-761-8097



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



同じカテゴリー(インテリア)の記事画像
廊下にもカーペット
遮光と遮音カーテンで安心生活
カーペットでLOQアップ
和室をプライベートシアターに
アコーデオンカーテンは便利です
天然イ草の寝ござ
同じカテゴリー(インテリア)の記事
 廊下にもカーペット (2023-02-28 18:04)
 遮光と遮音カーテンで安心生活 (2023-01-13 18:23)
 カーペットでLOQアップ (2023-01-10 18:22)
 和室をプライベートシアターに (2022-10-16 18:32)
 アコーデオンカーテンは便利です (2022-08-20 18:35)
 天然イ草の寝ござ (2022-07-06 18:42)

Posted by りゅう★ちん at 18:33│Comments(0)インテリア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。