2019年06月19日

職場体験最終日

こんにちわ、三代目です。



今日は職場体験学習の2日目でした。


まず午前中は仕立場でふとん作りの見学。
職業体験 中学2年生 ふとん作りを見学 山口寝装店 手作りふとん 快眠本舗ヤマグチ 池田市 石橋商店街
もちろんふとん作りを見るのは初めてのこと。

掛けふとんを1枚仕上げるまで熱心に見てました。


当店に帰って来てからは、

地下の仕立場で座布団づくり体験開始。

綿を扱うのが初めてなので、切る作業に一苦労icon10
職業体験 中学2年生 自分で座布団を作ってみよう 山口寝装店 手作り座布団 快眠本舗ヤマグチ 池田市 石橋商店街

職業体験 中学2年生 綿を扱うのも初めて 山口寝装店 手作り座布団 池田市 石橋商店街

職業体験 中学2年生 綿を扱うのも初めて 山口寝装店 手作り座布団 池田市 石橋商店街

それでも何とかかんとか綿を整えて、

側生地にいれます。
職業体験 中学2年生 初めての座布団づくり 山口寝装店 手作り座布団 池田市 石橋商店街

それから慣れない針仕事です。
職業体験 中学2年生 慣れない針仕事 山口寝装店 手作り座布団 池田市 石橋商店街
手先の器用さはやっぱり子どもによって違います。

丁寧やけど遅い子、早いけど雑・・・

色々ですね。
職業体験 中学2年生 自分で座布団を作ってみよう 山口寝装店 手作り座布団


最後は真ん中の”綴じ”をして無事終了icon12
職業体験 中学2年生 自分で座布団を作ってみよう 完成したけど売り物にはならん 山口寝装店 手作り座布団


座布団1枚仕上げるのに約2時間かかりましたが

ものづくりの楽しさと難しさを体験してもらえたと思います。


将来どんな仕事に就くのか、

今はまだわかりませんがすこしでも

今日の経験を活かして働いてもらえればいいですね。


2日間お疲れさまでした。







同じカテゴリー(おふとん)の記事画像
はるばる重たい綿ふとんを求めて
ふっかふかの敷きふとんで暖かく
オーダーメイドマットレスのアップデート
羽毛ふとんのリフォーム
ベビーふとんをジュニアへサイズアップ
適度な重さがええ塩梅な綿掛ふとん
同じカテゴリー(おふとん)の記事
 はるばる重たい綿ふとんを求めて (2023-01-29 18:20)
 ふっかふかの敷きふとんで暖かく (2023-01-24 17:56)
 オーダーメイドマットレスのアップデート (2023-01-19 16:02)
 羽毛ふとんのリフォーム (2023-01-17 18:36)
 ベビーふとんをジュニアへサイズアップ (2023-01-07 18:12)
 適度な重さがええ塩梅な綿掛ふとん (2022-10-23 17:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。