2021年06月09日
1枚の羽毛ふとんを2枚に分けます
こんにちわ、三代目です。
梅雨の中休み、というかもう真夏のような暑さ
季節はすっかり夏に片足突っ込んでますね。
そんな季節の変わり目にお届けしたのは羽毛ふとんのリフォームです。
3週間ほど前にお預かりしたダブルサイズの羽毛ふとんでした。
◆ Before ◆


いろんなところが綻んで羽毛が飛び出ていました。
ただ、使われている羽毛はグースダウンなので捨てるにはもったいない。
ということでリフォームすることになりましたが、今回は1枚を2枚に仕立て替え
というのも、今の季節に使う肌掛けタイプのおふとんがないのでそれに作り替えようとご注文いただきました。
◇ After ◇

足し羽毛をしていないので、それぞれが充填量850gと肌掛けにはぴったり。
昼間は真夏のようですが、朝晩は少し肌寒いぐらいなので気持ちよくお使いいただけますね。
梅雨の中休み、というかもう真夏のような暑さ

季節はすっかり夏に片足突っ込んでますね。
そんな季節の変わり目にお届けしたのは羽毛ふとんのリフォームです。
3週間ほど前にお預かりしたダブルサイズの羽毛ふとんでした。
◆ Before ◆


いろんなところが綻んで羽毛が飛び出ていました。
ただ、使われている羽毛はグースダウンなので捨てるにはもったいない。
ということでリフォームすることになりましたが、今回は1枚を2枚に仕立て替え

というのも、今の季節に使う肌掛けタイプのおふとんがないのでそれに作り替えようとご注文いただきました。
◇ After ◇

足し羽毛をしていないので、それぞれが充填量850gと肌掛けにはぴったり。
昼間は真夏のようですが、朝晩は少し肌寒いぐらいなので気持ちよくお使いいただけますね。
Posted by りゅう★ちん at 17:54│Comments(0)
│おふとん