2013年10月02日
機械仕立てのふとん
こんにちわ、三代目です。
昔々、おふとんはそれぞれの家庭で作っていたそうな。
夏になるとふとん屋で綿を打直して、
座敷や軒先でおばあちゃんがふとんを仕立てていたんだと。
時代は進み、生地や綿がどんどん良くなって、
それほどふとんも痛みにくくなり、
仕立てるスペースもなくなってきたということで、
家でふとんを作ることはほとんどなくなったんだと。
さらに最近(だいぶ前から)、
機械でふとんを作ることもできるようになり、
大量生産して安価なものがどんどん出回ってると。
しかし、機械で作ったふとんは
全体的に同じ厚みになるんだと。
端っこも真ん中もぜ~んぶ同じ。
ということは使い古すと寝ている場所ばっかりへたる。
それがこ~んな感じ

もののみごとに真ん中だけぺっちゃんこ
これでは腰も痛いし、あったかくない…
それに比べて僕達職人は寝る部分を分厚くして、
へたった時にも真ん中に綿が残るように仕立てるんです。
預かった綿の量とふとんの大きさを考えながら、
一枚一枚心をこめて作るので、
一枚作るのに1時間~2時間かかります。
なのでお預かりしたおふとんを
お届けするまでちょっとお時間かかりますが、
きっと満足いただけるふとんをお作りしております。
今のおふとんに満足されていなければ、
お気軽にご相談くださいね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□
北摂で『オーダーメイドまくら』をお探しなら
快眠本舗 ヤマグチ
ただいまオーダーメイドまくら
&敷きふとん無料体験会実施中
この機会にぜひご来店ください
安心サポート「10年間高さ調節無料」付き!
オーダーメイドまくら…21000円(税込)
オーダーメイドまくら専用ピロケース…2625円
オーダーまくらで元気を届ける快眠の専門店
快眠本舗 ヤマグチ

池田市石橋1-15-7 am10:00~pm7:00 月曜定休
072-761-8097
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昔々、おふとんはそれぞれの家庭で作っていたそうな。
夏になるとふとん屋で綿を打直して、
座敷や軒先でおばあちゃんがふとんを仕立てていたんだと。
時代は進み、生地や綿がどんどん良くなって、
それほどふとんも痛みにくくなり、
仕立てるスペースもなくなってきたということで、
家でふとんを作ることはほとんどなくなったんだと。
さらに最近(だいぶ前から)、
機械でふとんを作ることもできるようになり、
大量生産して安価なものがどんどん出回ってると。
しかし、機械で作ったふとんは
全体的に同じ厚みになるんだと。
端っこも真ん中もぜ~んぶ同じ。
ということは使い古すと寝ている場所ばっかりへたる。
それがこ~んな感じ

もののみごとに真ん中だけぺっちゃんこ

これでは腰も痛いし、あったかくない…
それに比べて僕達職人は寝る部分を分厚くして、
へたった時にも真ん中に綿が残るように仕立てるんです。
預かった綿の量とふとんの大きさを考えながら、
一枚一枚心をこめて作るので、
一枚作るのに1時間~2時間かかります。
なのでお預かりしたおふとんを
お届けするまでちょっとお時間かかりますが、
きっと満足いただけるふとんをお作りしております。
今のおふとんに満足されていなければ、
お気軽にご相談くださいね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□
北摂で『オーダーメイドまくら』をお探しなら
快眠本舗 ヤマグチ
ただいまオーダーメイドまくら
&敷きふとん無料体験会実施中
この機会にぜひご来店ください




オーダーまくらで元気を届ける快眠の専門店
快眠本舗 ヤマグチ

池田市石橋1-15-7 am10:00~pm7:00 月曜定休
072-761-8097
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Posted by りゅう★ちん at 18:25│Comments(0)
│おふとん