ゆ~っくり眠りたい › インテリア
2021年01月17日
間仕切りにロールスクリーン
こんにちわ、三代目です。
26年前の早朝5時47分。
僕は数週間後の大学入試試験に備えて
夜遅くまで追い込んで勉強していたのでグッスリと眠っていました。
『大丈夫かぁぁぁ』と叫ぶ父の声で起こされました。
何やねん・・・とちょっとイラっとしながら身体を起こすと、
ベッドの横の本棚が倒れ、部屋の中がこれでもかというぐらい散乱・・・
あの阪神大震災から今日で26年が経ちました。
この日が来ると必ず言われます。
『お前、よぉあんだけ揺れたのに寝れたなぁ・・・』
神経はず太めのようです。
そんな今日はロールスクリーンを取り付けに行ってきました。

一般的には窓を覆うカーテンの代わりにするロールスクリーンですが、
部屋と部屋をわける間仕切りとしても使えます。
今回は寝室とリビングの間仕切りとして取り付けてきました。
扉なら地震で倒れてくることがありますが、
ロールスクリーンなら安心ですね。
26年前の早朝5時47分。
僕は数週間後の大学入試試験に備えて
夜遅くまで追い込んで勉強していたのでグッスリと眠っていました。
『大丈夫かぁぁぁ』と叫ぶ父の声で起こされました。
何やねん・・・とちょっとイラっとしながら身体を起こすと、
ベッドの横の本棚が倒れ、部屋の中がこれでもかというぐらい散乱・・・
あの阪神大震災から今日で26年が経ちました。
この日が来ると必ず言われます。
『お前、よぉあんだけ揺れたのに寝れたなぁ・・・』
神経はず太めのようです。
そんな今日はロールスクリーンを取り付けに行ってきました。

一般的には窓を覆うカーテンの代わりにするロールスクリーンですが、
部屋と部屋をわける間仕切りとしても使えます。
今回は寝室とリビングの間仕切りとして取り付けてきました。
扉なら地震で倒れてくることがありますが、
ロールスクリーンなら安心ですね。
2020年12月30日
今年最後のオーダーカーテン
こんにちわ、三代目です。
今日は年内最後のオーダーカーテンを納品しました
ギリギリ間に合った年内納め。
増築されたお部屋との間仕切り代わりに1か所。

そして通常の窓用に1か所。

合計2か所が素敵に仕上がりました
新年は気持ちよく迎えていただけますね。
さぁ明日は年内最後の営業日です。
気合い入れていきますので、お買い忘れのないようにどうぞ。
今日は年内最後のオーダーカーテンを納品しました

ギリギリ間に合った年内納め。
増築されたお部屋との間仕切り代わりに1か所。

そして通常の窓用に1か所。

合計2か所が素敵に仕上がりました

新年は気持ちよく迎えていただけますね。
さぁ明日は年内最後の営業日です。
気合い入れていきますので、お買い忘れのないようにどうぞ。
2020年10月13日
ストレスの原因 カーテンレールじゃないですか
こんにちわ、三代目です。
古いものには価値がある。
いえ、無いものもあります。
使い古されたカーテンレールもその一つ。
ランナーの滑りが悪くてカーテンの開閉がしにくい・・・
真ん中のマグネットランナーが壊れてひっつかない・・・
カーテンの開け閉めでイライラする・・・
それ、古いカーテンレールのせいですから。
まず古いカーテンレールを取り外します。


そして新しいカーテンレールを取り付けて終わり。

明日からスイスイ滑るカーテンで快適ですね。
古いものには価値がある。
いえ、無いものもあります。
使い古されたカーテンレールもその一つ。
ランナーの滑りが悪くてカーテンの開閉がしにくい・・・
真ん中のマグネットランナーが壊れてひっつかない・・・
カーテンの開け閉めでイライラする・・・
それ、古いカーテンレールのせいですから。
まず古いカーテンレールを取り外します。
そして新しいカーテンレールを取り付けて終わり。
明日からスイスイ滑るカーテンで快適ですね。
2020年08月08日
オーダーカーテンを納品
こんにちわ、三代目です。
今日は曇りがちの蒸し暑い一日でした。
夏らしくカァーーっとお天道様
が見えないのはちょっと寂しい。
まぁ、こんな日もありますね。
そんなこんなで、今日はオーダーカーテンを納品してきました。
3年前ほどリビングを全面リフォームされたらしいですが、
カーテンまで手が回らず、今まで寸法のあっていないもので我慢されていました


ホンマに綺麗に仕上がっていたんですよ
もちろん寸法もキッチリと仕上がってお部屋がイッキに明るくなったんですよ
でも写真を撮るといつもこんな感じで、あまり良く写せません・・・
ホンマにカーテンを撮るのは難しい。
なので、メーカーのイメージ写真をどうぞ。


お客様には喜んでいただけたので良かったです。
今日は曇りがちの蒸し暑い一日でした。
夏らしくカァーーっとお天道様

まぁ、こんな日もありますね。
そんなこんなで、今日はオーダーカーテンを納品してきました。
3年前ほどリビングを全面リフォームされたらしいですが、
カーテンまで手が回らず、今まで寸法のあっていないもので我慢されていました

ホンマに綺麗に仕上がっていたんですよ

もちろん寸法もキッチリと仕上がってお部屋がイッキに明るくなったんですよ

でも写真を撮るといつもこんな感じで、あまり良く写せません・・・
ホンマにカーテンを撮るのは難しい。
なので、メーカーのイメージ写真をどうぞ。


お客様には喜んでいただけたので良かったです。
2020年07月31日
引っ越し前にカーペット
こんにちわ、三代目です。
さぁ、7月も今日で終わりそれと共に梅雨が明けた様子。
と共に、急に日差しが頑張り
激暑っっ
本格的な夏がスタートした今日はカーペットを納品してきました。
明日の引っ越し前にカーペットを敷き詰めてしまおうということで、
部屋にはまだ何もない状態です。
カーペットを広げるには最高の状態です。
今回納品させていただいたのは既成サイズ6帖。



これで新しい畳も傷めず、クッション性も上がって
気持ちよくお過ごしいただけますね。
さぁ、7月も今日で終わりそれと共に梅雨が明けた様子。
と共に、急に日差しが頑張り


本格的な夏がスタートした今日はカーペットを納品してきました。
明日の引っ越し前にカーペットを敷き詰めてしまおうということで、
部屋にはまだ何もない状態です。
カーペットを広げるには最高の状態です。
今回納品させていただいたのは既成サイズ6帖。
これで新しい畳も傷めず、クッション性も上がって
気持ちよくお過ごしいただけますね。
2020年07月09日
生れてくるお子様のためにカーテン
こんにちわ、三代目です。
連日雨模様ですが、今日はほとんど降らずのお天気
にしても、梅雨ってこんなに激しいイメージがないんですが、
それもこれもやっぱり温暖化の影響なのでしょうか・・・
これから毎年梅雨の時期は激しい雨にさらされるのか・・・
今日はオーダーカーテンを納品してきました
この8月にお子様が生まれるので、ご主人さんの書斎を子供部屋に
するので、かわいらしいカーテンを吊りたいとのこと。
☆施工前☆
2窓ありますが、ありもののカーテンを吊っていたので、
柄はバラバラで、丈もビミョー


世のお父様はこんな感じなのでしょうか
☆施工後☆
男の子の予定とのことなので、爽やかなグリーンのカーテンをチョイス。




優しい感じのお部屋に大変身
丈もそろってスッキリしました。
やっぱりカーテンって大事ですね。
連日雨模様ですが、今日はほとんど降らずのお天気

にしても、梅雨ってこんなに激しいイメージがないんですが、
それもこれもやっぱり温暖化の影響なのでしょうか・・・
これから毎年梅雨の時期は激しい雨にさらされるのか・・・
今日はオーダーカーテンを納品してきました

この8月にお子様が生まれるので、ご主人さんの書斎を子供部屋に
するので、かわいらしいカーテンを吊りたいとのこと。
☆施工前☆
2窓ありますが、ありもののカーテンを吊っていたので、
柄はバラバラで、丈もビミョー

世のお父様はこんな感じなのでしょうか

☆施工後☆
男の子の予定とのことなので、爽やかなグリーンのカーテンをチョイス。


優しい感じのお部屋に大変身

丈もそろってスッキリしました。
やっぱりカーテンって大事ですね。
2020年06月28日
い草でサラッと気持ちよく
こんにちわ、三代目です。
蒸し暑いっ
不快指数がかなり高い日が続いてます。
6月もあと2日で終わりますし、来週からは7月
早く梅雨が明けて夏よ!!来いっっ


そんなややこしいお天気
ですが、
今月はお客様もかなり戻ってきていただきました。
特に蒸し暑く、べたつくので寝ゴザやイ草商品が絶好調です

中国製のお手軽な商品から、日本製のちょっとええラグまであります。
これからますます暑くなる予報なので、
い草商品でサラッと気持ちよくお過ごしくださいね。
蒸し暑いっ

不快指数がかなり高い日が続いてます。
6月もあと2日で終わりますし、来週からは7月

早く梅雨が明けて夏よ!!来いっっ



そんなややこしいお天気

今月はお客様もかなり戻ってきていただきました。
特に蒸し暑く、べたつくので寝ゴザやイ草商品が絶好調です

中国製のお手軽な商品から、日本製のちょっとええラグまであります。
これからますます暑くなる予報なので、
い草商品でサラッと気持ちよくお過ごしくださいね。
2020年05月27日
日本の夏にはイ草のラグ
こんにちわ、三代目です。
緊急事態宣言が解除されて、徐々に人通りも元に戻りつつありますが、
池田市は感染者数も31人から増えておらず、
かと言って気を抜くと第2波に飲み込まれてしまう可能性も
暑くなってきたのでマスクもしんどくなってきましたが、
お客様と対面するときは必ず着用して、ソーシャルディスタンスを守り、
うがい、手洗いの徹底を続けながら絶賛営業しております
それにしても暑い


朝晩は快適な気候ですが、昼間は初夏の陽気ですね
なので、お部屋もそろそろ夏仕様に衣替え
そこで敷物をイ草のラグに替えてみませんか

フローリングの上に敷くとイ草のエエ香りが漂ってリラックスできますよ
最近和室の無い住宅が増えていますが、日本人はやっぱりイ草。
寝転ぶとヒンヤリ気持ちいいですし、香り、肌触りともバツグンです。
裏面は滑り止め付きの不織布貼りなので滑りにくく、キズもつきにくい加工になってます。
長方形191×250cmは在庫ございますので是非見てくださいね。
緊急事態宣言が解除されて、徐々に人通りも元に戻りつつありますが、
池田市は感染者数も31人から増えておらず、
かと言って気を抜くと第2波に飲み込まれてしまう可能性も

暑くなってきたのでマスクもしんどくなってきましたが、
お客様と対面するときは必ず着用して、ソーシャルディスタンスを守り、
うがい、手洗いの徹底を続けながら絶賛営業しております

それにしても暑い



朝晩は快適な気候ですが、昼間は初夏の陽気ですね

なので、お部屋もそろそろ夏仕様に衣替え

そこで敷物をイ草のラグに替えてみませんか

フローリングの上に敷くとイ草のエエ香りが漂ってリラックスできますよ

最近和室の無い住宅が増えていますが、日本人はやっぱりイ草。
寝転ぶとヒンヤリ気持ちいいですし、香り、肌触りともバツグンです。
裏面は滑り止め付きの不織布貼りなので滑りにくく、キズもつきにくい加工になってます。
長方形191×250cmは在庫ございますので是非見てくださいね。
2020年05月19日
快適なステイホームのためのリフォーム
こんにちわ、三代目です。
今日も検温、マスク着用、十分な換気を行いながら絶賛営業しております。
ステイホームが叫ばれてお家時間が多くなってから、
部屋のプチリフォームをご注文いただくことが増えてきました。
今日納品したのはカーペットの張り替え工事
40年以上張ったままのパンチカーペットです。


踏まれ続けてペッちゃんこになったカーペットは
全くと言っていいほどクッション性が無くなってました。
それをすべてめくり、いよいよ新しいカーペットを敷き込みます。



今回敷き込んだのは、家庭用タイルカーペットです。
糊付け不要で汚れたところだけめくって洗ったり、
交換したりとメチャクチャ便利なカーペットです。
部分的に色を替えたりもできるのでイメチェンも簡単。
イッキに明るいイメージに大変身しました
もちろん踏み心地もバツグン
快適なステイホームになりそうですね。
今日も検温、マスク着用、十分な換気を行いながら絶賛営業しております。
ステイホームが叫ばれてお家時間が多くなってから、
部屋のプチリフォームをご注文いただくことが増えてきました。
今日納品したのはカーペットの張り替え工事

40年以上張ったままのパンチカーペットです。
踏まれ続けてペッちゃんこになったカーペットは
全くと言っていいほどクッション性が無くなってました。
それをすべてめくり、いよいよ新しいカーペットを敷き込みます。
今回敷き込んだのは、家庭用タイルカーペットです。
糊付け不要で汚れたところだけめくって洗ったり、
交換したりとメチャクチャ便利なカーペットです。
部分的に色を替えたりもできるのでイメチェンも簡単。
イッキに明るいイメージに大変身しました

もちろん踏み心地もバツグン

快適なステイホームになりそうですね。
2020年03月28日
カーテンレールを取り付けました
こんにちわ、三代目です。
3月最後の土曜日は雨でした
そんな日はインテリアの工事です
新築のお家にカーテンレールを取り付けてきました。
合計10窓
にしても、とにかく新築のお家は気を遣うっ
べ、別にそれ以外のお家は気を遣わない!!
ということではないですからね、あしからず。
カーテンレールを固定する金物『ブラケット』は
壁のどこにでも取り付けられるというわけではありません。
ちゃんと下地の柱に長めのビスで固定しなければ、
すぐにカーテンレールと共に外れてしまいます。
壁の中に隠れている柱を探すのは一苦労
なので、下地探しツールを刺しながらの作業なので、
一窓ごとに結構時間がかかってしまいます。
しかしまぁ、僕ぐらいになれば柱の位置の大体の見当はつくので
約2時間ほどで終わりましたが、素人の方ではまず無理でしょうね。


あとはオーダーカーテンの仕上がりを待つばかりです。
I様、もぉちょっとお待ちくださいませ。
3月最後の土曜日は雨でした

そんな日はインテリアの工事です

新築のお家にカーテンレールを取り付けてきました。
合計10窓

にしても、とにかく新築のお家は気を遣うっ

べ、別にそれ以外のお家は気を遣わない!!
ということではないですからね、あしからず。
カーテンレールを固定する金物『ブラケット』は
壁のどこにでも取り付けられるというわけではありません。
ちゃんと下地の柱に長めのビスで固定しなければ、
すぐにカーテンレールと共に外れてしまいます。
壁の中に隠れている柱を探すのは一苦労

なので、下地探しツールを刺しながらの作業なので、
一窓ごとに結構時間がかかってしまいます。
しかしまぁ、僕ぐらいになれば柱の位置の大体の見当はつくので
約2時間ほどで終わりましたが、素人の方ではまず無理でしょうね。
あとはオーダーカーテンの仕上がりを待つばかりです。
I様、もぉちょっとお待ちくださいませ。
2020年03月24日
タイルカーペットです
こんにちわ、三代目です。
今日はタイルカーペットの張替工事でした。
□BEFORE□
貸し会議室前の靴を脱ぎはきするとことなので、
皆さんカーペットまで土足で上がってしまうんでしょうね。
黒ずんで汚れていました。
□AFTER□
張り替えまえより濃いめのベージュにしました。
汚れも目立ちにくくなるので長持ちすると思います。
消防検査用に防炎ラベルも設置しました。
2020年03月20日
デザインカーテンでイメージチェンジ
こんにちわ、三代目です。
『春分の日』の今日はちょっと寒めでしたが、
いいお天気で絶好のお出かけ日和

なのに・・・
コロナウィルスのせいで不要不急の外出は控えるように
とのお達しのせいで、ほとんど街に人がいない

いつまで続くの?この状態

しかしお仕事は必要急用なので、祝日でも
コロナがはびこっていてもしなければなりません。
なので、オーダーカーテンを納品してきました。
本日納品したのは、出窓に吊ったスカラップカーテン。

真ん中の部分がアーチ状になったデザインカーテンです。
お部屋がググッとグレードアップしました

2020年03月11日
オーダーレースカーテン
こんにちわ、三代目です。
今日はオーダーカーテンを納品
■BEFORE■
よく持つ部分のレースが裂けてしまってます


□AFTER□
透け感がバツグンのきれいなレースカーテンになり
お部屋も明るくなりました


やっぱり新しいカーテンは良いですね
今日はオーダーカーテンを納品

■BEFORE■
よく持つ部分のレースが裂けてしまってます



□AFTER□
透け感がバツグンのきれいなレースカーテンになり
お部屋も明るくなりました



やっぱり新しいカーテンは良いですね

2020年02月29日
オーダーカーテンでお部屋がグレードアップ
こんにちわ、三代目です。
今日は4年に1回の『閏日』です。
そんなおめでたい日にオーダーカーテン納品してきました。


良いカーテンをつると、不思議なことに
お部屋のグレードがぐ~~ンっとアップしますね
南向きの窓なので遮光カーテンをチョイスしたのも
これから暑い季節になると効果を発揮してくれるはず。
本日はありがとうございました。
今日は4年に1回の『閏日』です。
そんなおめでたい日にオーダーカーテン納品してきました。
良いカーテンをつると、不思議なことに
お部屋のグレードがぐ~~ンっとアップしますね

南向きの窓なので遮光カーテンをチョイスしたのも
これから暑い季節になると効果を発揮してくれるはず。
本日はありがとうございました。
2020年02月06日
掘りごたつ用にオーダーカーペット
こんにちわ、三代目です。
『立春』が過ぎましたが、今日はメッチャ寒い
お昼ごろには雪がチラチラと降ってました。
暦の上では春でもまだまだ寒さは本番中!!!
風邪などお召しにならないようご注意を。
そんな凍てつく空気の中、カーペットの納品です。
和室の掘りごたつ用に真ん中をくり抜いた
変形加工のオーダーカーペット。
採寸通りの仕上がりで開口部にぴったりでした。


畳に直接座るのは冷たかったので、
今日からは暖かく過ごせるとご満足いただきました。
『立春』が過ぎましたが、今日はメッチャ寒い

お昼ごろには雪がチラチラと降ってました。
暦の上では春でもまだまだ寒さは本番中!!!
風邪などお召しにならないようご注意を。
そんな凍てつく空気の中、カーペットの納品です。
和室の掘りごたつ用に真ん中をくり抜いた
変形加工のオーダーカーペット。
採寸通りの仕上がりで開口部にぴったりでした。
畳に直接座るのは冷たかったので、
今日からは暖かく過ごせるとご満足いただきました。
2019年12月21日
縁側にオーダーカーペット
こんにちわ、三代目です。
今日で歳末ビッグセールも無事終了。
開催中はたくさんご来店いただきありがとうございました。
抽選場も列ができるほど大盛況で、
景気の良い鐘の音が響き渡っておりました
これが終わると、イッキに年末モード。
あと10日ほどで2019年も終わりですね。
そんな中、オーダーカーペットを納品してきました。
約8mほどある長~い縁側。
小っちゃい子ならかけっこ出来ます
実際お孫さんが車の乗り物で元気いっぱい
走り回るので板に傷がたっぷりついていました
その傷を隠すためと、転んでも安全のため、
カーペットを敷き込ませていただきました。
■BEFORE■

築100年近い立派な日本家屋の縁側なので、
使われて居る木も立派ですが日焼けやシミが目立ちます。
□AFTER□


よく歩くところなので摩耗に強いナイロン製。
毛足が短く目が詰まっているのでお孫さんの
車遊びの邪魔にはなりません。


日本家屋は柱型などちょっとした出っ張りが多いので
その形に合わせてカットしてオーバーロック加工もしました。
これらが引っかかってずれる心配もナシ!!
いいお仕事させていただきました。
新年は気持ちよく安心して過ごしていただけますね
今日で歳末ビッグセールも無事終了。
開催中はたくさんご来店いただきありがとうございました。
抽選場も列ができるほど大盛況で、
景気の良い鐘の音が響き渡っておりました

これが終わると、イッキに年末モード。
あと10日ほどで2019年も終わりですね。
そんな中、オーダーカーペットを納品してきました。
約8mほどある長~い縁側。
小っちゃい子ならかけっこ出来ます

実際お孫さんが車の乗り物で元気いっぱい
走り回るので板に傷がたっぷりついていました

その傷を隠すためと、転んでも安全のため、
カーペットを敷き込ませていただきました。
■BEFORE■
築100年近い立派な日本家屋の縁側なので、
使われて居る木も立派ですが日焼けやシミが目立ちます。
□AFTER□
よく歩くところなので摩耗に強いナイロン製。
毛足が短く目が詰まっているのでお孫さんの
車遊びの邪魔にはなりません。
日本家屋は柱型などちょっとした出っ張りが多いので
その形に合わせてカットしてオーバーロック加工もしました。
これらが引っかかってずれる心配もナシ!!
いいお仕事させていただきました。
新年は気持ちよく安心して過ごしていただけますね

2019年11月12日
良いことずくめのカーペット
こんにちわ、三代目です。
今日はオーダーカーペットの納品です。
BEFORE
まずはダイニング。
これから寒くなる季節、フローリングは冷たい
ということでカーペットを部屋の形に敷き詰めることに。

さらに廊下もやっぱり寒いということです。

AFTER
ダイニング


そして廊下。

踏み心地がバツグンによくなりました。
フローリングのヒンヤリもなく、
もち転倒してもカーペットのクッションで
怪我しても軽症で済むことでしょう。
ホコリも立ちにくく良いことずくめのカーペット。
本気でおススメですよ
今日はオーダーカーペットの納品です。
BEFORE
まずはダイニング。
これから寒くなる季節、フローリングは冷たい

ということでカーペットを部屋の形に敷き詰めることに。
さらに廊下もやっぱり寒いということです。


ダイニング
そして廊下。
踏み心地がバツグンによくなりました。
フローリングのヒンヤリもなく、
もち転倒してもカーペットのクッションで
怪我しても軽症で済むことでしょう。
ホコリも立ちにくく良いことずくめのカーペット。
本気でおススメですよ

2019年10月29日
今日のオーダーカーテン納品
こんにちわ、三代目です。
先週の土曜、日曜日は石橋にて、
池田市市制80周年記念行事、池いけ祭りが
大変にぎやかに開催されました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
今週からはやっと一息付けそうです。
そんな今日はオーダーカーテンを納品してきました。


あっさりとしたドレープカーテンに合わせた
シンプルなレースカーテンがピッタリでした

先週の土曜、日曜日は石橋にて、
池田市市制80周年記念行事、池いけ祭りが
大変にぎやかに開催されました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
今週からはやっと一息付けそうです。
そんな今日はオーダーカーテンを納品してきました。
あっさりとしたドレープカーテンに合わせた
シンプルなレースカーテンがピッタリでした

2019年10月20日
カーテンとカーテンレールは新しいのがいいね
こんにちわ、三代目です。
今日は朝からカーテンとレールの取り換え工事です。
まず古いカーテンレールを外します。


それから新しいレールを取り付けます。
んが、その際レールを固定する金具(ブラケット)を
まず取り付けます。
通常なら窓枠を基準にさっさと付けるんです。
ところが今日のお宅は築うん十年の日本家屋。
柱と柱の間の窓枠の高さが微妙に違うので、
取り付けに四苦八苦

えらい手間がかかりました。
あとは新しいカーテンをつるすだけ。



約7mの縁側での施工でした。
今日は朝からカーテンとレールの取り換え工事です。
まず古いカーテンレールを外します。
それから新しいレールを取り付けます。
んが、その際レールを固定する金具(ブラケット)を
まず取り付けます。
通常なら窓枠を基準にさっさと付けるんです。
ところが今日のお宅は築うん十年の日本家屋。
柱と柱の間の窓枠の高さが微妙に違うので、
取り付けに四苦八苦

えらい手間がかかりました。
あとは新しいカーテンをつるすだけ。

約7mの縁側での施工でした。
2019年09月24日
オーダーカーテンを納品
こんにちわ、三代目です。
お彼岸が過ぎました。

朝晩の肌寒さが際立ってきました。
こうなってくると、綿の入っている掛けふとんが
必需品になってくるので消費増税の前にどうぞ。
今日はオーダーカーテンを納品してきました
レースと厚地の両方を吊り替えました。
レースはもちろんミラー効果があり
外から中が見えにくい生地です。


厚地は遮光タイプなので朝日も遮ってくれます。


でも完全には遮らない遮光3級です。
東向きで朝日がキツイ窓には
もぉちょっと投球の上の生地が良いですね。
とにかく消費増税前の納品が立て続けです。
お彼岸が過ぎました。
朝晩の肌寒さが際立ってきました。
こうなってくると、綿の入っている掛けふとんが
必需品になってくるので消費増税の前にどうぞ。
今日はオーダーカーテンを納品してきました

レースと厚地の両方を吊り替えました。
レースはもちろんミラー効果があり
外から中が見えにくい生地です。
厚地は遮光タイプなので朝日も遮ってくれます。
でも完全には遮らない遮光3級です。
東向きで朝日がキツイ窓には
もぉちょっと投球の上の生地が良いですね。
とにかく消費増税前の納品が立て続けです。